2月9日(日曜日) 松浦市は今朝も強風。百枝製菓さんで貰ったカステラの切れ端をぶら下げて、「海の駅」jogtripの会場へ。
ヒデさんが、喜んでいます。切れ端と言っても、お餅のおこげが美味しい以上に美味しいのです。
開会式が始まると、雨が降ってきた。今日は、やばそうだなぁ、アミリンがなんちゃら説明している(初参加の方がいるようで、「ベテランにはついていくな」、、、とか)のは耳に入らず、ウインドブレーカーからレインウエアの上下に着替える。定刻9時にならないのに、「寒いからスタートしましょう」、、とか、いつもは「スタート時間にはキビシイ」とか言うくせに。いい加減さがお腹とともに膨らんでる。
おっとっと、gpsのスイッチが入ってないぞ。アッというまにみんな出ていった。
カッパさんに『山づと』のお礼を言う間もない。川べりを行くまで、mrK氏らと久々の挨拶を交わすも、直ぐに遅れて一人旅。青年たちが急坂を走り上る。いいなぁ若い人は。
最初のオアシスは、河童巻き、ひとり3ヶ。今日は、4ヶ所だから、次はコーヒー大福。で、おいなりさんに、平戸産ミニトマト。完璧に予測できます。
ずーっと、とぼとぼ走る。大崎付近の海岸線、ここに来ると、ああ、よく走ってきたなぁと思う。好きな景色です。
星鹿の集落の手前当たりで30km、ちょうど午後1時。まぁ、いい調子だ。遅いけど精いっぱい。
城山の展望台にも登る。いつも疑問だが、展望台へは42,195に入ってるのだろうか。強風なのに皆さん、頑張って上っている。
爺さんは、情けない表情で1枚。相当にポンコツなのがありありと写ってます。
pm14;39ゴール。爺さんのエプソン君では、41,827㎞。jogtripのナンバーカードを見たら、42kmとなってますね。まぁ、こんなコースで正確な距離計測は無理でしょう。アミリンのいい加減さのせいではありません。
小出監督は『マラソンは毎日走っても完走できない』とおっしゃってますが、爺さんは、「毎日、10km走れる脚力と身体が欲しい」と痛切に願うのであります。とぼとぼ走りばかりで、1月は346km、今月は、これで148km。「姫路城マラソン」を完走したいものです。
次の日曜日は、出ないけど、北九州マラソン、熊本城マラソン、ほかマラソン大会のピーク。コロナの影響なしに開催できるといいですね。皆さん、がんばってください!

開会式が始まると、雨が降ってきた。今日は、やばそうだなぁ、アミリンがなんちゃら説明している(初参加の方がいるようで、「ベテランにはついていくな」、、、とか)のは耳に入らず、ウインドブレーカーからレインウエアの上下に着替える。定刻9時にならないのに、「寒いからスタートしましょう」、、とか、いつもは「スタート時間にはキビシイ」とか言うくせに。いい加減さがお腹とともに膨らんでる。

カッパさんに『山づと』のお礼を言う間もない。川べりを行くまで、mrK氏らと久々の挨拶を交わすも、直ぐに遅れて一人旅。青年たちが急坂を走り上る。いいなぁ若い人は。

ずーっと、とぼとぼ走る。大崎付近の海岸線、ここに来ると、ああ、よく走ってきたなぁと思う。好きな景色です。


城山の展望台にも登る。いつも疑問だが、展望台へは42,195に入ってるのだろうか。強風なのに皆さん、頑張って上っている。

pm14;39ゴール。爺さんのエプソン君では、41,827㎞。jogtripのナンバーカードを見たら、42kmとなってますね。まぁ、こんなコースで正確な距離計測は無理でしょう。アミリンのいい加減さのせいではありません。
小出監督は『マラソンは毎日走っても完走できない』とおっしゃってますが、爺さんは、「毎日、10km走れる脚力と身体が欲しい」と痛切に願うのであります。とぼとぼ走りばかりで、1月は346km、今月は、これで148km。「姫路城マラソン」を完走したいものです。
次の日曜日は、出ないけど、北九州マラソン、熊本城マラソン、ほかマラソン大会のピーク。コロナの影響なしに開催できるといいですね。皆さん、がんばってください!