10月22日 am10;30 ~ 23日 am09;30 一人朝まで走る会(橘湾岸 茂木支所~島原城 114㎞)
まず、これを!

墓場のゾンビみたいなフォトで申し訳ありませんが、千々和公民館前で「世界平和」を絶叫しました。今回は、これがやりたくて、走りに行ったのでございまする。以下、その顚末。
6月末ころ、湾岸事務局より「2022春の大会の完走証」が届きました。さあ、来た来たと、開封してみると、

えっ、失格⁉
絶句、、、、^_^って、ひょっとして、モリ〇さんのトレードマーク⁉ まさか! モリ〇さんは、こんないじわるしないよね。とすると、、、ンニャロメ‼
実は、大会のあと帰宅後に荷物を整理していると、チェックシートがあるではありませんか。そう言えば、ゴール時はスタッフはもう片付けモードに入って求められなかったし、爺さんは長崎連絡バスに乗ろうとバタバタ荷物をまとめてるし、、、出すの忘れたよなぁ。しかし、せっかくの完走、これが無くて失格にされると、、、。すぐに郵送したのであります。
千々和公民館のチェックポイントに関門ぎりぎりで間に合って、やったあ!と、、爺さんは確かに見たのですよ「和」を。「長崎から届け世界平和」に決まってるでしょ!ここは長崎なんだから。
「橘湾岸スーパーマラニック」W276kmのエントリー資格は、従来、春大会のⅬ173㎞と秋大会のP103㎞を完走してやっともらえるのですが、爺さんは2019秋の大会でリタイアした(DNF)ために資格をはく奪されて、この春の大会は名誉挽回の挑戦だったのです。それが、、、失格とは。
この11月の秋の大会から、エントリー資格が緩和されているのでありますが、、、それは
1.過去w276km部門に出場した選手.完走者も途中リタイヤした選手も可。
2. 過去Ⅼ173㎞部門とP100km部門に両方完走した選手
なのであります。とすると、今回、爺さんのエントリーが受理されたのは、1の「途中リタイヤした選手も可」というお情けによるものであります。2の「過去」は、爺さんにとっては、抹消されたものであります。
どうゆう違いがあるかと、爺さんなりに説明しますと
『頼もう!』『ハハッ、お待ち申しておりました。ササ、奥へどうぞ』
『ごめんやす』『タワケ! 御用聞きと居候は勝手口へ回れ!』
くらいの違いがるのですよ。
エイドでは、『もう一杯、お願い!』『ばかたれ! 居候は一杯限りだ』、、と、まぁ、ここまではないですな。ナンバーカードが色分けされてるわけでは無いから。みんな平等に一杯限りであります。
まぁ、そんなことで、秋の大会本番までに、春の失敗の ”禊”をやっておかねば、と。済みました。もうこの件は水に流しましょうアハハ!。
それにしても、この頃の認知力の著しい衰えには恐怖を覚えております。
おまけに、橘湾岸の絶景を、どうぞ。
西九州新幹線 初乗りでした。

茂木支所前からスタートです。

こんなところ






島原城森岳公民館でゴールです。

あとひと月、一晩でも息も絶え絶え。2晩に備えて何が必要か。
1,晩酌のビールをだんだん減らして、内臓疲労を消す。
2,肉をたくさん食べて、筋肉量を増やす。
3,サプリを見直して、さしあたり「マカ」を導入する。
、、、何の対策じゃ、これ❣
では、また。
まず、これを!

墓場のゾンビみたいなフォトで申し訳ありませんが、千々和公民館前で「世界平和」を絶叫しました。今回は、これがやりたくて、走りに行ったのでございまする。以下、その顚末。
6月末ころ、湾岸事務局より「2022春の大会の完走証」が届きました。さあ、来た来たと、開封してみると、

えっ、失格⁉
絶句、、、、^_^って、ひょっとして、モリ〇さんのトレードマーク⁉ まさか! モリ〇さんは、こんないじわるしないよね。とすると、、、ンニャロメ‼
実は、大会のあと帰宅後に荷物を整理していると、チェックシートがあるではありませんか。そう言えば、ゴール時はスタッフはもう片付けモードに入って求められなかったし、爺さんは長崎連絡バスに乗ろうとバタバタ荷物をまとめてるし、、、出すの忘れたよなぁ。しかし、せっかくの完走、これが無くて失格にされると、、、。すぐに郵送したのであります。
千々和公民館のチェックポイントに関門ぎりぎりで間に合って、やったあ!と、、爺さんは確かに見たのですよ「和」を。「長崎から届け世界平和」に決まってるでしょ!ここは長崎なんだから。
「橘湾岸スーパーマラニック」W276kmのエントリー資格は、従来、春大会のⅬ173㎞と秋大会のP103㎞を完走してやっともらえるのですが、爺さんは2019秋の大会でリタイアした(DNF)ために資格をはく奪されて、この春の大会は名誉挽回の挑戦だったのです。それが、、、失格とは。
この11月の秋の大会から、エントリー資格が緩和されているのでありますが、、、それは
1.過去w276km部門に出場した選手.完走者も途中リタイヤした選手も可。
2. 過去Ⅼ173㎞部門とP100km部門に両方完走した選手
なのであります。とすると、今回、爺さんのエントリーが受理されたのは、1の「途中リタイヤした選手も可」というお情けによるものであります。2の「過去」は、爺さんにとっては、抹消されたものであります。
どうゆう違いがあるかと、爺さんなりに説明しますと
『頼もう!』『ハハッ、お待ち申しておりました。ササ、奥へどうぞ』
『ごめんやす』『タワケ! 御用聞きと居候は勝手口へ回れ!』
くらいの違いがるのですよ。
エイドでは、『もう一杯、お願い!』『ばかたれ! 居候は一杯限りだ』、、と、まぁ、ここまではないですな。ナンバーカードが色分けされてるわけでは無いから。みんな平等に一杯限りであります。
まぁ、そんなことで、秋の大会本番までに、春の失敗の ”禊”をやっておかねば、と。済みました。もうこの件は水に流しましょうアハハ!。
それにしても、この頃の認知力の著しい衰えには恐怖を覚えております。
おまけに、橘湾岸の絶景を、どうぞ。
西九州新幹線 初乗りでした。

茂木支所前からスタートです。

こんなところ






島原城森岳公民館でゴールです。

あとひと月、一晩でも息も絶え絶え。2晩に備えて何が必要か。
1,晩酌のビールをだんだん減らして、内臓疲労を消す。
2,肉をたくさん食べて、筋肉量を増やす。
3,サプリを見直して、さしあたり「マカ」を導入する。
、、、何の対策じゃ、これ❣
では、また。