クッキングこめぞうの井戸端日記

こめぞう長屋の井戸端で縁台に腰掛けながら、暫し四方山話に花を咲かせましょう!
美味しいコーヒー入りましたよ

病気にならないための「免疫力」の高め方

2010-12-26 19:50:48 | 読書(書評)(新)読書会


齋藤真嗣医師 PHP 平成22年11月号 P42より引用

ーーーーーーーーーーーーーーー

体温が上げると、免疫力が上がる

体温は免疫力の指標

皆さんは、自分の「平熱」が何度
あるか、ご存知でしょうか。知ら
ない人は、ぜひ一度、体温を計っ

てみて下さい。もし、平熱が三十
六・二度以下だった場合、あなた
の体温は「低体温」です。(略)

体の免疫システムは、体温が三十
六・五~三十七・一度のときに正
常に機能します。体温が低いとい

うことは、免疫力が低下している
ということを意味しているのです。

日本人が低体温の理由

どうして日本人の体温はこれだけ
低くなってしまったのでしょうか。
理由は三つ考えられます。

ひとつは、現代人の「筋肉量」が
低下していることです。戦後間も
ないころは、皆が生きることに必

死で、女性も子供を背負いながら
畑仕事をしていた時代でした。
その労働自体が大変な筋肉トレー

ニングになっていたのです。(略)

二つ目はエアコンの存在です。(略)
本来、人間は汗をかくことで体温
調節をしていますが、この機能が

うまく働かなくなると、体温中枢
が障害を起こし、低体温となって
しまうのです。

三つ目の理由はストレスです。現
代はストレス社会と言われ、私た
ちは日々さまざまなストレスにさ

らされています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

▼なんだか世の中便利になりすぎ
て、体は楽にはなったけれど、筋
力は落ちて低体温に結びついてし

まったということでしょうか。生
活の何気ない習慣が家庭の電化に
よって楽に作業ができるようにな

りましたね。便利になった分自分
から積極的に意識して筋力を付け
ないといけませんね。

ウォーキングなども全身運動です
から体温を上げるのにいい運動で
すね。

「免疫力を高める食材」
ネギ・キノコ・ネバネバ食品(オ
クラ・納豆・海藻)

「がんの発生を抑える食材」
にんじん・ブロッコリー・大豆

「ストレスに負けない食材」
玄米・トマト・カボチャ

食事を考え直してみるのもいいで
すね。また先生は「笑い」はスト
レスを回避するために人間が持っ

ている成熟した防衛本能といえま
す。と言ってみえます。笑いって
大事なんですね。

    
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のミステリー1個謎が解けました。

2010-12-26 19:29:46 | Weblog


▼昨日のみかん騒動やっと連絡が
ありました。夜の10時前に相棒
の携帯にメールが入っていました。

相棒の絵仲間からでした。「みか
ん食べてくださいね」…
やれやれこれで安心してみかんが

食べられる。それまで誰からかわ
からずに妄想が膨らみあちこち巡
って結局はお隣だろうということ

になって「明日確認に行こう」と
いうことになっていました。一件
落着!!

▼水道工事の方は結局誰が修理し
たか分からず、該当者不明のまま
請求書は出せない状態です。工事

そのものはシールの巻き替えだけ
でしたが、それでも数時間の手間
代はとられますよね。謎のままで

す。

  こめぞう

    

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー