木漏れ日の雑木林

金剛山の西山麓で里山の保全活動を行っています。自称若者集団ですが、実態は?

エンドウの三段構え

2025年01月19日 05時01分29秒 | 耕作放棄地

毎年の事だがエンドウの栽培を続けている。マメ科の野菜は好物で、とりわけエンドウは重宝している。スナップにしても実エンドウにしても用途が幅広いのだ。今年も例外では無く、昨年11月に種蒔きした物が成長中だ。例年と異なるのは、意図した訳では無いが三段構えの栽培となっていることだ。11月の始めに種蒔きしたものの、長い間発芽しなかった。そこで死滅と判断して二度目の種蒔きを。念のため一部三度目の種蒔きをも。結果、発芽が遅れただけで全てOKだったのだ。

まずもって全般的な概観を。エンドウの苗は25センチ前後となり色つやも良く元気そのものだ。順番に画像を挙げますが、上段から一段目のエンドウ、続いて二段目のエンドウ、最後に三段目のエンドウなのだ。種蒔きの順番で多少大きさに差違が生じるのは致し方無いかと。

信長の長篠の合戦では無いが、結果として三段構えの栽培となってしまった。無事に全部が成長すると、とんでもない分量となるのではと半分冷や汗をかいている。それにしてもエンドウの発芽は遅めのようだ。二週間ほど待って種子の生死の判断を行ったのだが少々早すぎたようだ。従前は畝に直まきをしていたが、ビニールポットを準備しポット苗の段取りをした方が成長はよろしいようで。

スペース的に余裕があれば意図的に2回目、3回目の種蒔きの実施もよろしいかと。「時差収穫」が可能で長期にわたり収穫物の恩恵に与れます。但しツル有りエンドウの場合ネット環境の構築が必要で、資材の準備と手間暇がダブってくるのはご承知のとおりなので悪しからず。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする