独身の時、会社の主任さんで、毎晩帰るコールをする人がいて、
「今から帰る。晩御飯なに?」
と言う姿を毎晩見るにつけ、
「帰るコールは まぁ、いいとして、晩御飯のメニューを毎日聞かれるのはまっぴらごめんやな~」
と思っていました。
そして、結婚して・・・・・
自分の夫がその「晩御飯なに?」と聞く人だと、知ったのでした
(笑)
うちの夫の場合は、もっとひどく、
自分の好きなおかずの時は「じゃっ、すぐ帰る
」と言って
を切り、
好きではないおかずの時は「ほんなら、残業して帰るわ」と言って
を切りました。
なので、ワタクシはこの夫からの帰るコールが大嫌いでした。
逆手に取って、早く帰ってきてほしくない時は、夫の好きではないおかずを作ったりとか
してましたけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
この帰るコールは色々あって(?) 気がつけば、いつの間にかなくなっていました。
結婚当初、この帰るコールと共に、ワタクシをいらだたせたのは
『晩御飯、なに~?』
でした。
これが「昼ご飯、なに~?」になったりもするワケですが。
ものぐさなワタクシにとって、3度3度食事を作るのはとても億劫なのであります。
おまけに夫は出来合いのお惣菜なんかはNGの人ですから、手抜きはしたとしても
毎回ちゃんと作らなくっちゃ、というのはワタクシにとってプレッシャーでもありました。
休みの日。
スパゲティを食した昼食。
夫が、そのスパゲティを食べながら、ワタクシに話しかけました。
「晩御飯、なに~?」
これには、ワタクシプチッ
ときまして・・・
「たった今、お昼御飯を作った私に『晩ご飯なに?』と聞くのは失礼じゃないかっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
今、出されたモノを味わって食べんかいっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
アンタは私に掛けるコトバはごはんのことしかないんかーっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
」
と怒ると、
「だって、昼ご飯見てたら、晩ご飯が連想できたんやから、しゃあないやん
」
と弁解していた夫です。
このことがあってから、昼食時に「晩御飯なに?」と聞くことはなくなりました。
昼食後に「晩御飯~」と聞くことはありましたが・・・(笑)
そして、現在。
休日にお昼ご飯を食べていると、コナン・ジナンが
『晩ご飯、なに~?
』
と聞いてきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
げに恐ろしきはDNA![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
いらんとこばっかり夫に似よります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
コナン・ジナンに何度も注意しますが、学習能力に欠ける2人。
懲りずに聞いてきよります。
それ以前に、人の顔みりゃあ、
『晩(昼)ご飯、なに~?』
と聞いてくる、我が家の男衆![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
今日も朝から、3人続けて「昼ごはん、なに~?」と聞かれ
「私は飯作りマシーンじゃあな~いっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
ご飯以外に私に掛けるコトバはないんか~いっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
」
と朝から怒りをぶちまけていた こにゃんこ でございます。
ちなみに、今日の晩ご飯は
ご飯、味噌汁(じゃがいも&わかめ)、ぶりの照り焼き、南瓜の煮付け、みつばとしいたけの卵とじ
でございま~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/31/98efe3ac8eabc771fd58e477dc724dbe.png)
人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
「今から帰る。晩御飯なに?」
と言う姿を毎晩見るにつけ、
「帰るコールは まぁ、いいとして、晩御飯のメニューを毎日聞かれるのはまっぴらごめんやな~」
と思っていました。
そして、結婚して・・・・・
自分の夫がその「晩御飯なに?」と聞く人だと、知ったのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
うちの夫の場合は、もっとひどく、
自分の好きなおかずの時は「じゃっ、すぐ帰る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
好きではないおかずの時は「ほんなら、残業して帰るわ」と言って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
なので、ワタクシはこの夫からの帰るコールが大嫌いでした。
逆手に取って、早く帰ってきてほしくない時は、夫の好きではないおかずを作ったりとか
してましたけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
この帰るコールは色々あって(?) 気がつけば、いつの間にかなくなっていました。
結婚当初、この帰るコールと共に、ワタクシをいらだたせたのは
『晩御飯、なに~?』
でした。
これが「昼ご飯、なに~?」になったりもするワケですが。
ものぐさなワタクシにとって、3度3度食事を作るのはとても億劫なのであります。
おまけに夫は出来合いのお惣菜なんかはNGの人ですから、手抜きはしたとしても
毎回ちゃんと作らなくっちゃ、というのはワタクシにとってプレッシャーでもありました。
休みの日。
スパゲティを食した昼食。
夫が、そのスパゲティを食べながら、ワタクシに話しかけました。
「晩御飯、なに~?」
これには、ワタクシプチッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
「たった今、お昼御飯を作った私に『晩ご飯なに?』と聞くのは失礼じゃないかっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
今、出されたモノを味わって食べんかいっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
アンタは私に掛けるコトバはごはんのことしかないんかーっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
と怒ると、
「だって、昼ご飯見てたら、晩ご飯が連想できたんやから、しゃあないやん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
と弁解していた夫です。
このことがあってから、昼食時に「晩御飯なに?」と聞くことはなくなりました。
昼食後に「晩御飯~」と聞くことはありましたが・・・(笑)
そして、現在。
休日にお昼ご飯を食べていると、コナン・ジナンが
『晩ご飯、なに~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
と聞いてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
げに恐ろしきはDNA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
いらんとこばっかり夫に似よります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
コナン・ジナンに何度も注意しますが、学習能力に欠ける2人。
懲りずに聞いてきよります。
それ以前に、人の顔みりゃあ、
『晩(昼)ご飯、なに~?』
と聞いてくる、我が家の男衆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
今日も朝から、3人続けて「昼ごはん、なに~?」と聞かれ
「私は飯作りマシーンじゃあな~いっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
ご飯以外に私に掛けるコトバはないんか~いっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
と朝から怒りをぶちまけていた こにゃんこ でございます。
ちなみに、今日の晩ご飯は
ご飯、味噌汁(じゃがいも&わかめ)、ぶりの照り焼き、南瓜の煮付け、みつばとしいたけの卵とじ
でございま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/31/98efe3ac8eabc771fd58e477dc724dbe.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)