陽が少し長くなったが、朝は早く明かるくならない。それでも少しすると立春だ。季節は前に向って進んでいる。日曜日の大阪国際女子マラソンは福士加代子選手が一等賞に輝いた。彼女の座右の銘と言うか、モット-が「負けたことに負けない」事だと言う。今までこの同じマラソンで後半に失速して苦杯を何回かなめている。そこから学ぶべきことはたくさんある。プレッシャー、痛くなる足底・疲労骨折、スタミナ不足などで心技体をマネージメントできる能力を身に付けられるかどうかも。失敗の要因を見つけることは可能だが、それを改善することは並大抵で出来ることではない。難しいし、時間も掛かる。そう言うプロセスが人としての成長だと思う。福士さんのにこやかな顔の下で「負けたことに負けない」にはいろんな意味が込められているように感じた。
今日の夕食は、
◆鮭の塩麹焼き ◆牛しゃぶ、胡麻タレで ◆里芋の柚子味噌煮 ◆蕪の酢漬け ◆白菜の煮浸し ◆ご飯
~ 里芋はまったり美味しい ~