何でもやるからには単にやるだけではなく、楽しもうと言う発想を持つようにする方が自分にとってプラスになるのに何も考えないでやってしまう。それは一つの視点だと思う。何でも、どうやろうかと言う視点を持つのと持たないのとでは大違いである。失敗でも楽しもう。下手でうまくいかなくても自分てなんて不器用なんだろうと自分に呆れて笑ってみる。上手にうまく出来れば、私は天才だと成功をもちろん楽しめるし、嫌なことでも楽しもうと思えば楽しめるものなんですが、つまらないとか、イヤイヤやるから楽しめないだけ。何かやれば発見があるのにそれを見逃している。うまく出来なければ、じゃ!こうやって見よう。うまく出来れば、もう一度出来るかなと自分を試してみる。自分の能力を出来ても出来なくても発見できるって楽しいことじゃない?!。
今日の夕食は、
◆玉ねぎの肉巻き ◆うるいとホタルイカの酢味噌かけ ◆湯豆腐と生わかめ ◆三つ葉の胡麻よごし ◆ご飯
~ ~