パソコンの家計簿ソフトで毎月、毎日のお金の出し入れを記録している。同じソフト内で家人は家人のお小遣いの入出金を付けているのですが、家人が残高がお小遣いの残金と合わないと悩んでいます。5百円ほどで私などはそれは誤差の範囲で許容でき、残高調整するのですが、家人は性格上ピタッと合わないと気が済まない。何を買ったんだろうと記憶を辿るのですが昨日は思い出せないでいました。今日になってこれだと分かったようです。レシートがなかったから付け忘れていたようで1件落着しました。こちらに帰って来て数年してからこのソフトを利用して付け始めました。 それまでは私が手書きで大まかに付けていました。ソフトになると昔、購入したものも検索出来たり、集計作業が不要で月毎、年毎の比較も出来て便利です。最近、科目別に見ると〇費が多くなり、×費は少なくなってきているように思う。こうやって収入に見合う支出をしていますが、国は初めから借金を入れ込んだ予算です。そして借金をドンドン増やしています。プライマリーバランスはいつになれば出来るのでしょうか。アメリカのように内部留保をしている企業の税金を増やすしかないのではと思うのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/10/76597b2050339052acd0364ad8eeef92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/85/5bb1bf3a49d2eb1d31ac6731840e3b8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b4/6f4d2735b8064adf529b33a2947e5bfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6e/65745b414f5492a7f3a36844bd84e26b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2f/8e47df93d14daf7bd4c7d2499ed4762b.jpg)
◆カツレツ、ラタトゥイユ添え ◆茄子グラタン ◆サラダ ◆野菜スープ ◆ご飯
~ ~
追記: プライマリーバランス(primary balance:基礎的財政収支 )
国債等の借金収入とその借金返済を除いて 収入に見合う支出 の状態を言う