



田舎へ帰りました。母がディ・サービスから帰ってくる時刻に合わせて福山でバスに乗る時間を調整します。
家人は午前中は北大冠コミセンで卓球練習です。毎日卓球をやっているような錯覚に捉われます。少しラリーが続くようになってきました。しかし、硬式テニス自主練習の早朝特訓を今日もさぼってしまいました。一人での練習は相当意思を強く持たないとそこから逃げてしまいがちです。意思を強く持つには練習効果が少しでも自覚できないと、いくらやっても同じでは強く持てません。また、期待値が高すぎても駄目です。どうやって自身を鼓舞するか岐路に立っています。練習しなければ前に進めないことだけは確かです。⇒いくら効果が目に見えなくても無茶でも何でも自分を褒めること! しか思いつきません。
日経平均株価-¥1143
前日終値を¥113高の¥15,730で始まり、¥16,000弱まで上昇するも終値¥14,484と前日比-¥1、143で終わる。昨日の日銀・黒田総裁が出した長期金利1%への上昇に対するコメントが市場を納得させるものではなかった。そこで日本株を買い続けてきた外国ヘッジファンドはここが潮時と年初来最高値に吊り上げて売り抜けた感じです。その買い手は一服して様子見をし、少しの間は下がると予想しますが、ある程度下がれば話題性のある日本株を再度買い始めるので心配する必要はないと考えています。西欧、中国は景気減退状況にあり、米国は経済的に回復してきてはいるが政治的にはオバマ大統領の調整力が弱く、議会ねじれが大きく不安定下にある。減点法でいけばアベノミクスの日本しか居ないのが現状です。
今日も暑い一日になりました。大阪では、今年5月は余り雨が降りません。この10年間の5月平均降水量は156.1mlですが、今年はまだ39.5mlで平均量の18.8%しか降っていないことになります。 私はKid’s料理教室の日です。パン作りの実習をしました。それで捏ねる作業をするために餅つき機を家人が家から関大まで持って行ってくれました。パンは玉子を使わずに上手に出来上がりました。
家人は2時に起きていたようですがまた4時半頃に寝て、早朝硬式テニス練習を初めて休みました。昨日の教室での実技が上手くいかず、ショックだったみたい。午後からはOBさんの奥さんから誘われて、関大に寄った後、奥坂コミセンでの卓球練習に出かけました。私が帰ってくると庭で硬式テニスの練習を少ししていました。
今日の夕食は、





◆ステーキ ◆鯛のカルパッチョ ◆明太子蓮根のサラダ ◆ミネストローネスープ ◆ご飯
脳卒中にはFASTで ~ためしてガッテン要約
脳梗塞も含め脳卒中にt-PAと言う血塊を溶かす薬が効果的であるが、発生後4時間半以内に注射しないといけないので病院に来られても打てない場合が多い。そこで、発生した人を初期の段階で周りの人が気づいてあげることが大切だ。気づく基準がFASTで、Face(顔)の半分が垂れていないか?、イィ~と言わせてみると判り易い。手のひらを上に向け手を出し、目をつぶって少し経つとArm(腕)が下に落ちていかないか?。Speach(言葉)のろれつが回らないか?。Time(時)を置かず、即電話して救急車を呼びなさい!。
若い人も脳梗塞になります。血管が背筋から首の後ろ側を通って小脳に繋がっています。首の後部で血管内部の表皮が剥がれてそれが血管を塞ぐことがあるそうです。だからでしょうか?。最近のストレッチでの首回しは後ろに大きく回しません。前側だけで回します。また、縦に横に大きく首を倒す運動はせず、肩の上げ下げが多いように思います。
家人は2時に起きていたようですがまた4時半頃に寝て、早朝硬式テニス練習を初めて休みました。昨日の教室での実技が上手くいかず、ショックだったみたい。午後からはOBさんの奥さんから誘われて、関大に寄った後、奥坂コミセンでの卓球練習に出かけました。私が帰ってくると庭で硬式テニスの練習を少ししていました。
今日の夕食は、





◆ステーキ ◆鯛のカルパッチョ ◆明太子蓮根のサラダ ◆ミネストローネスープ ◆ご飯
脳卒中にはFASTで ~ためしてガッテン要約
脳梗塞も含め脳卒中にt-PAと言う血塊を溶かす薬が効果的であるが、発生後4時間半以内に注射しないといけないので病院に来られても打てない場合が多い。そこで、発生した人を初期の段階で周りの人が気づいてあげることが大切だ。気づく基準がFASTで、Face(顔)の半分が垂れていないか?、イィ~と言わせてみると判り易い。手のひらを上に向け手を出し、目をつぶって少し経つとArm(腕)が下に落ちていかないか?。Speach(言葉)のろれつが回らないか?。Time(時)を置かず、即電話して救急車を呼びなさい!。
若い人も脳梗塞になります。血管が背筋から首の後ろ側を通って小脳に繋がっています。首の後部で血管内部の表皮が剥がれてそれが血管を塞ぐことがあるそうです。だからでしょうか?。最近のストレッチでの首回しは後ろに大きく回しません。前側だけで回します。また、縦に横に大きく首を倒す運動はせず、肩の上げ下げが多いように思います。