かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

藤の花を撮りたいのですが・・・

2023-04-24 | 野鳥・草花・その他風景

 

この何年かですが、綺麗な藤の花を撮影したいと思っています。

 

しかし・・・。

 

名所と言われるところは、人がいっぱいと聞いて、二の足を踏んでいます。

 

どこか、穴場のようなところはないかなあ・・・と思っていました。

 

先日、結婚式で岡山へ行く途中に、高速道路から山に咲いている藤を見つけました。

 

車の運転中なので、見るだけで、撮影できません。。。

 

偶然、サービスエリアにとまった時に、近くの山に藤の花が咲いているのを見つけました。

 

 

 

もっと、ちゃんと撮れば良かったのですが、車を止めて、野鳥用の望遠で遠くの藤を撮影しました。

 

かなり、ぼけています。。。

 

まあ、無いよりましです。

 

 

 

 

藤の花を見ながら、いろいろと考えていました。

 

この間、親戚や同級生の方から、母の若い頃の話をたくさん聞いたので、何となくわかってきたことがあります。

 

高校時代は、バスの便が少なくて、バス代もなかったので、遠くにある学校まで歩いて行っていたこと。

 

短大に行ったのだけれども、学費が無くて、中退をして、何かの試験を受けて、保育士の資格を取ったこと。

 

高校時代の親友と一緒に駅前の映画を見て、青春していたこと。

 

農家の暮らしが嫌で、どうしても都会に出たいと思っていたこと。。。

 

遠く離れた京都にやってきて、いろいろと悩むことが多く、家に帰りたいと泣いていたこと・・・。

 

いつか、車いすを押して散歩していたら、山を見て、「昔はあんたを連れて、歩いて田舎へ帰れるかどうか考えていた」と聞いたことがあります。

 

きっと、つらい時代があったのでしょうね。

 

一方で、昔の職場の方からは、「一緒に働いて、楽しかった。頼りになる人だった。」と聞きました。

 

 

 

田舎から、街にやってきて、仕事をめいっぱいやっていたという、母の行動力に対しては、ある意味感心させられます。

 

私は、ずっと父親が好きで、母親に対しては、冷たい態度をとってきていました。

 

今となっては、悪かったなあと、反省しています。

 

今から親孝行をしても、ちょっと遅いですが、せめて少しだけでも。。。