いよいよ、「大暑」となりました。
いよいよというと、待ち望んでいたように感じられますが、全く望んではいません。
一年で一番暑い時期ですね。。。
思い起こせば、「大寒」の時期、雪の中で野鳥を撮影していた頃が懐かしいなあと思うこの頃です。
ちょうど、半年経ったことになります。
さぞかし暑いだろうと思って、散歩に行くと、意外にも涼しい感じがしました。
この時期、赤い綺麗な花が咲いています。
ダンドクという花ですね。
大きくて、大変目立つ花です。
今日は、土用の丑の日でもあります。
ウナギとか、うどん、梅干しなど、うの付くものを食べると良いそうです。
土用の丑の日に、ウナギを食べるという風習は江戸時代に、平賀源内がウナギ屋さんに頼まれて、ひろめたということが書かれていました。
朝ごはんには、梅干を食べました。
お昼はうどん夜はウナギと行きたいところですが、そうはいきません。
今日は、昼からコロナワクチンの4回目を接種する予定です。
前回、モデルナで、38度台の熱が出たので、今回もちょっと心配です。。。
明日も休みなので、何とか頑張ります。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます