ミドルシニア的な自分らしい幸せな暮らし方

事例案件3000件以上の経験を持つ住まい&収納デザインのプランニングプロが日常の気づきを面白おかしく綴る日記

ご存知ですか?赤星たみこ

2016-03-18 | 日々の仕事

今日は「マザーハウス」という季刊紙の原案作りをしています。
現場も動いていて現場、事務所、また現場そして事務所と行ったりきたりの毎日ですが、少しの時間を見つけて机にも張り付いています。 

「マザーハウス」という季刊紙は石田工務店が発行しているものです。
もう最初に第1号を発行してから20年近くになると思います。
その頃はマザー通信という名前で原案も作成も私が担当していました。
基本はパソコンで入力していましたがイラストなどは切り貼りしていたこともありました・・・遠い昔ですね。
紙も「ももいろ」というカラー用紙に青いインクで手づくり感満載でした。
現在では、カラー刷り、イラストレーターというソフトで作成しています。 
今年又、内容や基本的な考え方のその見直しをしてみよういうことになり、私が記事集めからやっているところなのです。 

身近に感じられ親しみの持てる内容であること。取っておきたくなる内容であること。
このノルマを自分に課して図書館に通ったりしているんです
しかし考えれば考えるほど、追い込まれれば追い込まれるほど楽しくなるのがワタクシ(笑) 

話が長くなりましたが・・たどり着いたのが「赤星たみこ」
ワタクシと同年代の赤星たみこさんですが、共感できることも多く本を何冊も読みました。
社内のスタッフにも掃除や家の手入れについて情報を漏らすと・・「やってみました!!」という嬉しい反応が返ってきます。ぜひともマザーハウスに載せてご紹介しなければ!!
本の内容を試してどうだったかなんてのも載せちゃおうかな・・・と企んでます。
他にも家のコトに因んだ情報を集めててんこ盛りにしたいです。

マザーハウスのお届けできるのは、OB施主様と資料客様、地域の皆様。発行予定期日が迫りつつあるので実は焦ってます

がんばっていきまSHOW 

ブログランキングに参加してます下記ボタンポチっとお願いします  

にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ