紅と福の週便り

紅太郎は虹の橋へ旅立ってもブログの中ではずっっっと一緒です。弟福太郎の成長を優しく見守ってくれることでしょう。

ため息福太郎

2015-10-27 06:00:24 | 福太郎
                       








「はぁ~





「ふぅ~





「ほぉ~





「 わんこの午後は長いれす~




「 確かに・・ふくちゃん・・・れも瞑想には最適らよ  」






 「 ~の午後は長い」で思い出しました! 人生の午後は長い  確か日野原重明先生の本の中で紹介されていた言葉です・・・・調べたらそうでした! アン・リンドバークの書いた「海からの贈物」という本の中で彼女が人生の節目(彼女の場合は50歳)に「これから人生の午後が始まる・・」と表現しているのだそうです。
日野原先生は続けておられます・・・
 ・・・人生の午後は長いのです。しかもその時間はすべて、あなた自身のものになります。
 どう生きたいのか。自分の時間や人生をどうデザインするべきかを考えることは、とても重要です ・・・・と。

ひゃあ~ 紅福母もいいお年頃だけど自覚してないかも そろそろ午後の準備をするべきか・・・もちょっと先にしよ~ 











 おまけ

いつかの晩ご飯・・・いかのお刺身といか&ソーセージ入り焼きそば

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする