「 おかしゃんね、お歌でサガってとこに行ったれすって」
はい、前回も書きましたが、先週末お母さんコーラスの九州大会に参加するため一泊で佐賀に行ってまいりました。バス旅行です
とてものどかで良いところでした
今回は前夜に食事が組まれていて、こんな🍶も頂きました。キリッとして美味しかったです。でもお酒を飲んでしゃべると喉に悪いので、指揮者の先生から「しゃべっちゃだめだよ~!」とお達しが それでもそこはほら、お年頃の乙女達ですのでほどほどにお喋りもしましたよ
会場はとても響きの良い素敵な会場で、気持ち良く歌えました。 有り難いことに、今年もバルーン賞(佐賀は気球で有名らしいです)を頂きました。全国大会に行く資格のある賞ですが、一度取ると残り2年は全国大会には出場できないのです。できるだけ多くの団にチャンスを与えたいという大会側の配慮なのでしょうね。個人的には行けなくてもOK
それはそれで大変なので
その頃福太郎君は
「 おかしゃん、まら帰ってこないね」
「 眠くて待てないや・・・」
出番が午後でしたので帰りは夕方遅く・・・福太郎の熱烈大歓迎を受けました
おまけ
先日東京に行った際、東銀座にある岩手のアンテナショップに立ち寄りました。(タクシーの運転手さんが岩手出身の方で教えて下さったのです。色々お話して下さってとても楽しい岩手大使運転手さんでした )どれもこれも珍しく美味しそう
柚餅子などの他に豚肉がお買い得だったのでまとめて購入
でその一つを使っていつかの晩ご飯・・・・豚バラブロック肉の赤ワインプルーン煮込みとラタトゥイユとサラダ
豚肉は脂身を湯こぼしして、赤ワインとコンソメとタマネギ炒めたのとプルーン入れて圧力鍋で15分くらい。一晩冷蔵庫に入れて浮いて固まった脂身は取り除きました。あとソースを煮詰めます。プルーンの甘酸っぱさと合うような気がします。
再来週の週末はいよいよ所属する合唱団の定期演奏会です
今日は朝9時から夕方5時までそのリハーサルが行われます
目が回りそうですが、あともう一息
がんばりま~す
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます