連休後半は家の片付けや庭の整理に追われました。 紅太郎も私が庭に出ればついてきて何かを期待している様子。
「ごめんね~、紅。今日はお山にもどこにも行かないよ。 」
「つまらん。つまらんれすーー。 」 クリックすると「つまらん」訴え顔が出てきます。
片付けとは言っても 庭の緑を通して見る光が大好きなもので・・ついぱちり
下を見れば可愛い花がけなげに咲いてくれてるので、またついパチリ
はらら ソーンフリー(ブラックベリー)の花も咲いてるブルーベリーを購入した時一緒に買って試しに植えてみたんです。嬉しくてまたついついパチリ
あ!フェンスのつる薔薇もつぼみをつけ始めてる 心うきうきまたまたついついついパチリ
・・・整理してたら何かに使おうと思っていた小瓶発見!(確か化粧瓶とお酒の瓶です。)仕事場から小学生用のごほうびシールを取り出して来て、下の方に貼ってみました。 庭に咲いてた小花をさしてまたまたパチリ
その間に紅太郎撫でること数回、いえ数十回
「ここ撫でてくらさい」
そんなこんなで片づけは一向に捗りませんでした。ちゃんちゃん
おまけ
連休のある日のお昼ご飯
普通のご飯(ニガウリとニラの卵とじ、コープのスティックチキン、・・)なのですが庭で食べると何故か美味し~~~
これも連休のいつかの晩ご飯 (この日のお昼はにゅうめんでした)
シンプルに親子丼だけのつもりが
マグロの刺身、シジミのみそ汁、あとこれは今我が家でブームのいりこの黒酢漬けです。 (いりこを小瓶に入れて黒酢をかぶるくらい注ぎ、あとめんつゆ少々、みりん少々、オリーブオイルとかフラックスオイル、だし昆布を小さく切ったもの、そしてタマネギを5ミリくらいに切ったものを入れて一晩おくとできあがり・・・・ネットで見つけたレシピです。 自分のカルシウム補給に作ったのに、紅父が「これはうまい!!酒のつまみに最高だ!と言ってぱくぱく食べてしまっていりこがすぐなくなります でも作って2,3日置けるのでとっても重宝します体にもいいし◎~~
↑炒り黒ごま足すの書き忘れていました。ローリエの葉っぱを入れても