4日目は映画「スターウオーズ」のロケ地マトマタ観光で、チュニジアの先住民ベルベル人の穴蔵地下住居を訪ね、
ランチは穴蔵地下住居のホテルのレストランでランチをしました。
ホテルのバーはロケに使われたところで見学ができました!
サハラ砂漠の玄関口のドウーズのラクダステーションで、希望者は、ラクダにゆられて、砂漠を散策しました。
次の日は朝早く出発して、6台の4輪駆動車(4WD)でサハラ砂漠のジャメル砂丘で日の出を鑑賞しました。
ホテルへ帰り朝食後は、オアシスの町のドズール観光しました、高台にあるラス・エル・アイン公園から町が見渡せました。
ル・パラディ動植物園でサハラ砂漠に生きる植物や動物を見学しました。
大した動物はいないのですが、案内のおじさんが日本語で説明してくれるのですが、ユーモアがあって面白く
楽しませていただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9d/41d25f7f8c97900b2000d62c35603f3a.jpg)
マトマタ
チュニジアの先住民ベルベル人の穴蔵地下住居がまだ残っているとのことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d9/6f5a85b0a0bc9283b85f3b4729a11fcc.jpg)
入口通路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/30/6a8860ffadbc5117dc740b6fc26eb2ce.jpg)
マトマタ
チュニジアの先住民ベルベル人の穴蔵地下住居を訪ねます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dc/9d0a78a9f22e9154e70d985adc65b8df.jpg)
お茶とナンが振舞われます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/98/5f918d006346a8c28976e3b36bfba41d.jpg)
ベルベル人の奥さんにツアー客がベルベル人の服を着せられてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5b/9b505c1a18a1bfe74e0dc0325de9d752.jpg)
添乗員も奥さんの婚礼衣装を着せられてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/74/c05d614a890857b04cab56b6f5713f46.jpg)
粉を引く様子を教えてもらっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d9/6f5a85b0a0bc9283b85f3b4729a11fcc.jpg)
穴を入ると小さな広場になっていて、4方に彫った穴の住居になっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4c/460e36f98b6ba8362e197b16a9157129.jpg)
明るくて涼しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/09/1430eeceb6660ef1851d132e9b7575df.jpg)
実際にはたぶん住んでいなくて観光用にしているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bd/1b90ae4e0b58ed2c843b90af9a91e2cd.jpg)
ベルベル人のすむ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/de/604eb877b5034dd94ba922abf8267072.jpg)
ランチは穴蔵地下住居のホテルのレストランでランチをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d1/efa2b4faa8d443765b58b14c6f27e805.jpg)
映画「スターウオーズ」に使われた穴蔵地下住居のホテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fd/ef3fb997373408b3ae9fa7e2644cd1b6.jpg)
砂漠のバラがかざられている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/74/7cb3a7a2f736d80c5bcac2e2179026e4.jpg)
砂漠のバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d1/a39d0b42f487040418a7d92b5bd6d3d5.jpg)
映画「スターウオーズ」に使われた住居はそのまま観光用になっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2f/d11daed8cf4e10b7d5d76a7da093ded1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/87/acef6ef319807064df6e2d6b6e950e56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b9/eb0d3e9efec2f923c60eb8f218f6eb7c.jpg)
売られていた瓶に入った砂絵 買いたかったのですが、店の人がいなくて買えませんでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/be/4ca15b39d05ab695cbe698218bb35de4.jpg)
砂漠の玄関口 ドウーズのラクダステーションで希望者は砂漠をラクダで散策できる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1e/183c8afa833ffd4be90bca1f30fdedbc.jpg)
乗り方降り方のことがいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/91/ee05e4c2ca61aa7b6fecafe8dc6e9003.jpg)
絵になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bb/4353e921e5adec1d4c9b3f321c882ce5.jpg)
夕方チュニジア最大の塩湖、ショット・エル・ジョリドから落ちる夕日をながめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9f/9c36d9b6717147ecfd758302bec08635.jpg)
そこで塩の結晶に彩られた砂漠のバラを売っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/07/da149880963fb9aae93796722cdf7152.jpg)
チュニジア最大の塩湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/38/5ad5928440514e9e378c3d3a05fda93a.jpg)
ドズールのホテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d9/634a4a3bb993c2484413ffcf45375e2d.jpg)
早朝に6台の4輪駆動車(4WD)でサハラ砂漠のジャメル砂丘で日の出を鑑賞しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/05/ad3786bab8c70fd621ec227a1a6cbab3.jpg)
だんだん日の出が見えてくる! 感激
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2a/40ae3d4724aff292cb6e4db62430dd72.jpg)
ドズール観光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/af/e0d7d02b9c13a39247866373802d30e5.jpg)
オアシスの町のドズール観光しました、高台にあるラス・エル・アイン公園から町が見渡せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3e/bca1c826f467d996873889e151c2eed9.jpg)
顔の彫刻がある岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/be/1f65504af3205bd3979c59bd948ab0f3.jpg)
周りは砂漠でオアシスの町です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/54/da5921abc452fc81d512d69b2ad0c2e6.jpg)
公園ではラクダに乗れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0f/a7feede75d44ec83fdef6d3092365b8e.jpg)
公園内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/01/f846e2dfceda6b1ce039d25b24557046.jpg)
公園内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ed/a7f1149bd5b90f102004014730877aed.jpg)
オアシスの町です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fa/3856671b9034d9768f69be8d372330ae.jpg)
ル・パラディ動植物園入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a3/617a90ec033decd18b28900af07060c8.jpg)
ル・パラディ動植物園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fc/f2927583b60fcb0882988c46131fc4d4.jpg)
ル・パラディ動植物園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2a/769fd651fa5badfac21eaa0d5d13e9d0.jpg)
ル・パラディ動植物園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/92/73bde5089f3e6e9edf8b102736e9143e.jpg)
サソリ 猛毒があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8c/201c464bc88ffd845580e08a093cf5cf.jpg)
日本語が堪能なユーモアのある案内人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/20/499bf2381bbf3816fa7944d1ec4b11a9.jpg)
名物のコーラをいっき飲みするらくだちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/44/3c3cc66ed89891d2d15e37955edf3c2c.jpg)
園内の子供達 人なっこくて可愛い!
ランチは穴蔵地下住居のホテルのレストランでランチをしました。
ホテルのバーはロケに使われたところで見学ができました!
サハラ砂漠の玄関口のドウーズのラクダステーションで、希望者は、ラクダにゆられて、砂漠を散策しました。
次の日は朝早く出発して、6台の4輪駆動車(4WD)でサハラ砂漠のジャメル砂丘で日の出を鑑賞しました。
ホテルへ帰り朝食後は、オアシスの町のドズール観光しました、高台にあるラス・エル・アイン公園から町が見渡せました。
ル・パラディ動植物園でサハラ砂漠に生きる植物や動物を見学しました。
大した動物はいないのですが、案内のおじさんが日本語で説明してくれるのですが、ユーモアがあって面白く
楽しませていただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9d/41d25f7f8c97900b2000d62c35603f3a.jpg)
マトマタ
チュニジアの先住民ベルベル人の穴蔵地下住居がまだ残っているとのことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d9/6f5a85b0a0bc9283b85f3b4729a11fcc.jpg)
入口通路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/30/6a8860ffadbc5117dc740b6fc26eb2ce.jpg)
マトマタ
チュニジアの先住民ベルベル人の穴蔵地下住居を訪ねます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dc/9d0a78a9f22e9154e70d985adc65b8df.jpg)
お茶とナンが振舞われます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/98/5f918d006346a8c28976e3b36bfba41d.jpg)
ベルベル人の奥さんにツアー客がベルベル人の服を着せられてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5b/9b505c1a18a1bfe74e0dc0325de9d752.jpg)
添乗員も奥さんの婚礼衣装を着せられてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/74/c05d614a890857b04cab56b6f5713f46.jpg)
粉を引く様子を教えてもらっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d9/6f5a85b0a0bc9283b85f3b4729a11fcc.jpg)
穴を入ると小さな広場になっていて、4方に彫った穴の住居になっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4c/460e36f98b6ba8362e197b16a9157129.jpg)
明るくて涼しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/09/1430eeceb6660ef1851d132e9b7575df.jpg)
実際にはたぶん住んでいなくて観光用にしているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bd/1b90ae4e0b58ed2c843b90af9a91e2cd.jpg)
ベルベル人のすむ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/de/604eb877b5034dd94ba922abf8267072.jpg)
ランチは穴蔵地下住居のホテルのレストランでランチをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d1/efa2b4faa8d443765b58b14c6f27e805.jpg)
映画「スターウオーズ」に使われた穴蔵地下住居のホテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fd/ef3fb997373408b3ae9fa7e2644cd1b6.jpg)
砂漠のバラがかざられている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/74/7cb3a7a2f736d80c5bcac2e2179026e4.jpg)
砂漠のバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d1/a39d0b42f487040418a7d92b5bd6d3d5.jpg)
映画「スターウオーズ」に使われた住居はそのまま観光用になっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2f/d11daed8cf4e10b7d5d76a7da093ded1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/87/acef6ef319807064df6e2d6b6e950e56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b9/eb0d3e9efec2f923c60eb8f218f6eb7c.jpg)
売られていた瓶に入った砂絵 買いたかったのですが、店の人がいなくて買えませんでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/be/4ca15b39d05ab695cbe698218bb35de4.jpg)
砂漠の玄関口 ドウーズのラクダステーションで希望者は砂漠をラクダで散策できる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1e/183c8afa833ffd4be90bca1f30fdedbc.jpg)
乗り方降り方のことがいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/91/ee05e4c2ca61aa7b6fecafe8dc6e9003.jpg)
絵になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bb/4353e921e5adec1d4c9b3f321c882ce5.jpg)
夕方チュニジア最大の塩湖、ショット・エル・ジョリドから落ちる夕日をながめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9f/9c36d9b6717147ecfd758302bec08635.jpg)
そこで塩の結晶に彩られた砂漠のバラを売っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/07/da149880963fb9aae93796722cdf7152.jpg)
チュニジア最大の塩湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/38/5ad5928440514e9e378c3d3a05fda93a.jpg)
ドズールのホテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d9/634a4a3bb993c2484413ffcf45375e2d.jpg)
早朝に6台の4輪駆動車(4WD)でサハラ砂漠のジャメル砂丘で日の出を鑑賞しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/05/ad3786bab8c70fd621ec227a1a6cbab3.jpg)
だんだん日の出が見えてくる! 感激
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2a/40ae3d4724aff292cb6e4db62430dd72.jpg)
ドズール観光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/af/e0d7d02b9c13a39247866373802d30e5.jpg)
オアシスの町のドズール観光しました、高台にあるラス・エル・アイン公園から町が見渡せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3e/bca1c826f467d996873889e151c2eed9.jpg)
顔の彫刻がある岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/be/1f65504af3205bd3979c59bd948ab0f3.jpg)
周りは砂漠でオアシスの町です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/54/da5921abc452fc81d512d69b2ad0c2e6.jpg)
公園ではラクダに乗れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0f/a7feede75d44ec83fdef6d3092365b8e.jpg)
公園内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/01/f846e2dfceda6b1ce039d25b24557046.jpg)
公園内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ed/a7f1149bd5b90f102004014730877aed.jpg)
オアシスの町です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fa/3856671b9034d9768f69be8d372330ae.jpg)
ル・パラディ動植物園入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a3/617a90ec033decd18b28900af07060c8.jpg)
ル・パラディ動植物園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fc/f2927583b60fcb0882988c46131fc4d4.jpg)
ル・パラディ動植物園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2a/769fd651fa5badfac21eaa0d5d13e9d0.jpg)
ル・パラディ動植物園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/92/73bde5089f3e6e9edf8b102736e9143e.jpg)
サソリ 猛毒があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8c/201c464bc88ffd845580e08a093cf5cf.jpg)
日本語が堪能なユーモアのある案内人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/20/499bf2381bbf3816fa7944d1ec4b11a9.jpg)
名物のコーラをいっき飲みするらくだちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/44/3c3cc66ed89891d2d15e37955edf3c2c.jpg)
園内の子供達 人なっこくて可愛い!