クラス会の泊まり組は翌朝また温泉を楽しんだ後
箕面観光ホテルの10時のシャトルバスで大阪駅に行きました!
私のほうは万博記念公園で コスモスフェスタが開催され、まだ見ごろ
の記事を見ていたので、10時過ぎのシャトルバスで千里中央まで行き、
モノレールに乗って万博記念公園に行きました。
自然文化園の花の丘では、約30万本のコスモスが一面に広がっていました。
広大なコスモス園に、秋のコスモスが満喫できて!
今回40数年ぶりに万博記念公園へ行き、うっそうと茂る木々に
過ぎ去った年月を感じました。
今回は日本庭園を見なかったので、次回に行きたいと思います。
万博記念公園は、周囲5キロもある広大な庭園なので、次回はJR茨木から
バスに乗り、日本庭園で下車して、日本庭園を西から東まで歩き
北口に出てまたバスでJR茨木に出ましょう!1番歩かなくて良いコースです!
今回、万博記念公園の地図を見て係の方から話をうかがって
広大な万博記念公園を歩くコツがわかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/91/80ccf64b800755ade5b684f61a8c319c.jpg)
モノレールの線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1d/8d63b06ff1555b25c3cdfc9f7bdbbfb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/99/1107b5570edc95f0c121cc598efa36a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/89/31fb18224b65578f6a56c44d40526353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8f/26ddac67b98ead17bfd393dbeb599477.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/22/339c89faa5742e79ac0fe3d2b69374f7.jpg)
うっそうとした木々に年月を感じました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a4/07c18452d7b58d8e5e323e6c2676284d.jpg)
コスモスが30万本咲く花の丘の地図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/46/716c7b23aed7d0ce1ecc6a9cb501b00f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/56/e2bf0ff19114b9d4a23577c29b24a85a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7a/c685ee322aef883a1e586bbd97cc6b05.jpg)
万博公園では大輪のセンセーションや、筒状の花びらが特徴のシーシェル、
黄色の花びらのイエローキャンバスなど8品種のコスモスを観賞できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b9/2c6f4d60befc1977c949a0b6094ffe7b.jpg)
秋のすがすがしい青空の下、濃紅色やピンク、白の美しく可憐な花が
丘一面に揺れる様子は素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3c/30fad72e269ab766f866e8c990f61575.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/58/2c7864b68ef5c46e28a69518c03cf01c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ba/fe900d62846e34e1a23fdf8292d4e641.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1a/9690f07017ba8799b9234e5d127e22f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/59/9e32eebb884068786517f74dd02017d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9a/a005ecacbabdf18a15b7c30b0c83357b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b6/449599107d24632d3c71ead9b0e0cb27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/15/e888ac4f5b240ab3f5d306ef1445db66.jpg)
イチョウも色づいていました!
箕面観光ホテルの10時のシャトルバスで大阪駅に行きました!
私のほうは万博記念公園で コスモスフェスタが開催され、まだ見ごろ
の記事を見ていたので、10時過ぎのシャトルバスで千里中央まで行き、
モノレールに乗って万博記念公園に行きました。
自然文化園の花の丘では、約30万本のコスモスが一面に広がっていました。
広大なコスモス園に、秋のコスモスが満喫できて!
今回40数年ぶりに万博記念公園へ行き、うっそうと茂る木々に
過ぎ去った年月を感じました。
今回は日本庭園を見なかったので、次回に行きたいと思います。
万博記念公園は、周囲5キロもある広大な庭園なので、次回はJR茨木から
バスに乗り、日本庭園で下車して、日本庭園を西から東まで歩き
北口に出てまたバスでJR茨木に出ましょう!1番歩かなくて良いコースです!
今回、万博記念公園の地図を見て係の方から話をうかがって
広大な万博記念公園を歩くコツがわかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/91/80ccf64b800755ade5b684f61a8c319c.jpg)
モノレールの線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1d/8d63b06ff1555b25c3cdfc9f7bdbbfb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/99/1107b5570edc95f0c121cc598efa36a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/89/31fb18224b65578f6a56c44d40526353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8f/26ddac67b98ead17bfd393dbeb599477.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/22/339c89faa5742e79ac0fe3d2b69374f7.jpg)
うっそうとした木々に年月を感じました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a4/07c18452d7b58d8e5e323e6c2676284d.jpg)
コスモスが30万本咲く花の丘の地図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/46/716c7b23aed7d0ce1ecc6a9cb501b00f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/56/e2bf0ff19114b9d4a23577c29b24a85a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7a/c685ee322aef883a1e586bbd97cc6b05.jpg)
万博公園では大輪のセンセーションや、筒状の花びらが特徴のシーシェル、
黄色の花びらのイエローキャンバスなど8品種のコスモスを観賞できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b9/2c6f4d60befc1977c949a0b6094ffe7b.jpg)
秋のすがすがしい青空の下、濃紅色やピンク、白の美しく可憐な花が
丘一面に揺れる様子は素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3c/30fad72e269ab766f866e8c990f61575.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/58/2c7864b68ef5c46e28a69518c03cf01c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ba/fe900d62846e34e1a23fdf8292d4e641.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1a/9690f07017ba8799b9234e5d127e22f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/59/9e32eebb884068786517f74dd02017d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9a/a005ecacbabdf18a15b7c30b0c83357b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b6/449599107d24632d3c71ead9b0e0cb27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/15/e888ac4f5b240ab3f5d306ef1445db66.jpg)
イチョウも色づいていました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます