クラブツーリズムのバスツアーで11月16日に琵琶湖の紅葉を見に行きました!
最初に訪れたのは、琵琶湖大橋そばのコメプラザです!
道の駅で、ゆずや野菜を購入し、そのあとは比良山のロープウェイに乗って
びわこバレイの紅葉の山を眺めました。
ランチは山上にあるレストランでバイキングでした。
マキノにあるメタセコイアの並木道を見て、奥琵琶湖パークウェイを
湖を見ながらのドライブ!
最後は己高閣、世代閣、鶏足寺の紅葉を見て、帰路につきました!
今回おなじみの場所ばかりでしたが、メタセコイアの並木道を見て、
奥琵琶湖パークウェイを湖を見ながらのドライブ!が初めてで
参加しました!
おなじみの場所のせいか!刺激が少なく感激度が少なかった!
今回の鶏足寺の紅葉は、あまりにも多い観光客でした。
数年前に行った鶏足寺と近くの石道寺を紅葉見るツアーの時は歩くのは10分くらい
でしたし、すいていて静かでよかったのです。
今回は、観光客のルートは、往復4キロ1時間は歩くというルートが
地元で決められていて、坂や階段、畑のあぜ道を歩くという道でした。
観光客が多くなったので駐車場の設営のために、
こういうコースになったとのことでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bb/1e620345ced7b97c9506110dbfbca91b.jpg)
琵琶湖大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/45/a87d96017896e51f8882bfc54edbb5c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b6/bc1c797f89b2a54a213fd7e2a7af4898.jpg)
びわこバレーのロープウェイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/09/e44286e12c7389007e74a520630b7eab.jpg)
紅葉している比良山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/78/29c462065931627966176e41862a7f64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/90/0a44f139ab4efc19ec5613adb7f45ee8.jpg)
ランチは山上にあるレストランでバイキングでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a0/8e9f018b26e24f9efc5bf7b972a26111.jpg)
山上からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/83/dddb757efe86c128416ab5dfdf24aa57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b3/b246b464dd331f25bfc09ce7139217bd.jpg)
琵琶湖大橋が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/53/caed4f52285723349c0cc2a344988927.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7e/85645746a0b3e7ffdbb41cf595b012fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/23/8a5ed8f1266991472ff50af7243ec731.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4a/2bc80745ec589736fcb9a64bb4e4d3ed.jpg)
マキノにあるメタセコイアの並木道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/37/4c91aa4918ceb844a208fd78a94971a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4a/ab5376f4dc32c38778c1318c33d75d92.jpg)
薬師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0b/9eeb55b5794e258e632ea1acb9db3a1e.jpg)
己高閣 鶏足寺の文化財収蔵庫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d0/6c70d44ab65e7896b5b273afcff302f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/22/333e35cb1c1663dca42307e2460391d0.jpg)
鶏足寺の紅葉 今は鶏足寺の寺の伽藍はありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a9/a405e90e08b5407d9f4ea17577f877b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2e/cfcd7027dcacc4e4e8973a7dcdfbb0fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a5/05c8aab64d8f2295e89387955811414a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b3/4e10a81a5cb5656a8f133ae07791ef4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f3/852345e5f11bdf85d90171d373bbe82c.jpg)
手入れの悪いお茶畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/09/acf38eb78752783ba37122a1d05f70e1.jpg)
この鶏足寺の紅葉へ行くには、今は駐車場から往復4キロ
1時間は歩くというルートが地元で決められていて、坂や階段、畑の
あぜ道を歩くというルートでした。もう行くことはないでしょう!
あまりにも混雑していて、疲れるコースですから!
最初に訪れたのは、琵琶湖大橋そばのコメプラザです!
道の駅で、ゆずや野菜を購入し、そのあとは比良山のロープウェイに乗って
びわこバレイの紅葉の山を眺めました。
ランチは山上にあるレストランでバイキングでした。
マキノにあるメタセコイアの並木道を見て、奥琵琶湖パークウェイを
湖を見ながらのドライブ!
最後は己高閣、世代閣、鶏足寺の紅葉を見て、帰路につきました!
今回おなじみの場所ばかりでしたが、メタセコイアの並木道を見て、
奥琵琶湖パークウェイを湖を見ながらのドライブ!が初めてで
参加しました!
おなじみの場所のせいか!刺激が少なく感激度が少なかった!
今回の鶏足寺の紅葉は、あまりにも多い観光客でした。
数年前に行った鶏足寺と近くの石道寺を紅葉見るツアーの時は歩くのは10分くらい
でしたし、すいていて静かでよかったのです。
今回は、観光客のルートは、往復4キロ1時間は歩くというルートが
地元で決められていて、坂や階段、畑のあぜ道を歩くという道でした。
観光客が多くなったので駐車場の設営のために、
こういうコースになったとのことでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bb/1e620345ced7b97c9506110dbfbca91b.jpg)
琵琶湖大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/45/a87d96017896e51f8882bfc54edbb5c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b6/bc1c797f89b2a54a213fd7e2a7af4898.jpg)
びわこバレーのロープウェイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/09/e44286e12c7389007e74a520630b7eab.jpg)
紅葉している比良山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/78/29c462065931627966176e41862a7f64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/90/0a44f139ab4efc19ec5613adb7f45ee8.jpg)
ランチは山上にあるレストランでバイキングでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a0/8e9f018b26e24f9efc5bf7b972a26111.jpg)
山上からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/83/dddb757efe86c128416ab5dfdf24aa57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b3/b246b464dd331f25bfc09ce7139217bd.jpg)
琵琶湖大橋が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/53/caed4f52285723349c0cc2a344988927.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7e/85645746a0b3e7ffdbb41cf595b012fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/23/8a5ed8f1266991472ff50af7243ec731.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4a/2bc80745ec589736fcb9a64bb4e4d3ed.jpg)
マキノにあるメタセコイアの並木道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/37/4c91aa4918ceb844a208fd78a94971a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4a/ab5376f4dc32c38778c1318c33d75d92.jpg)
薬師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0b/9eeb55b5794e258e632ea1acb9db3a1e.jpg)
己高閣 鶏足寺の文化財収蔵庫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d0/6c70d44ab65e7896b5b273afcff302f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/22/333e35cb1c1663dca42307e2460391d0.jpg)
鶏足寺の紅葉 今は鶏足寺の寺の伽藍はありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a9/a405e90e08b5407d9f4ea17577f877b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2e/cfcd7027dcacc4e4e8973a7dcdfbb0fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a5/05c8aab64d8f2295e89387955811414a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b3/4e10a81a5cb5656a8f133ae07791ef4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f3/852345e5f11bdf85d90171d373bbe82c.jpg)
手入れの悪いお茶畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/09/acf38eb78752783ba37122a1d05f70e1.jpg)
この鶏足寺の紅葉へ行くには、今は駐車場から往復4キロ
1時間は歩くというルートが地元で決められていて、坂や階段、畑の
あぜ道を歩くというルートでした。もう行くことはないでしょう!
あまりにも混雑していて、疲れるコースですから!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます