東大寺のあとは2時から3時に予約していた
奈良国立博物館の正倉院展に行きました!
2時過ぎにに並びましたが、行列し奈良国立博物館に入りましたが、大変な人で、で見るのも
大変です! 1回は見たかったので、行ったのですが、正倉院展は今回で十分だと思いました!
そのあと近鉄の奈良駅にむかう途中にある。興福寺を通つて行くことにしました!
国宝の5重塔が公開されていましたが、大変な数の方が順番待ちしているので
入るのはあきらめました!
境内を散策して、いろんな伽藍を見ました!
興福寺は、和銅3年(710年・奈良時代初期)、中臣(藤原)鎌足の息子で
当時の権力者だった藤原不比等が、平城京遷都とともに
藤原京の厩坂寺を現在の位置に移したのがはじまりです。
その後、天皇や皇后、藤原氏の人々によって、北円堂、東金堂、五重塔などが建てられ、
藤原一族の氏寺としておおいに栄えたとのことです!。
治承4年(1180年・平安時代末期)に平氏による南都焼討ちで、
ほとんどの建物が焼失しますが、その後復興し
大和一国を支配する勢力をもちました。とネットの興福寺の歴史の記事がありました!
時間あったら国宝館にある阿修羅像を見たかったです!
また来ましょう!
近鉄の商店街の中華の店でワンタンスープで休憩し近鉄の特急に乗り
京都駅に行きました!
正倉院展に行きましょう!
奈良国立博物館で正倉院展が開催しています!
行列の人達
予約してでしか入れません! 当日券はありません!
正倉院展見てから、興福寺に行きましょう!
興福寺
興福寺で国宝5重塔が公開していました!
大変な行列が並んでいるので、5重塔にはいるのはあきらめました!
重文 南円堂
五重塔が見えます
重文 南円堂
国宝 北円堂
興福寺の境内の地図
国宝の3重の塔
駅近くの中華料理でワンタンスープを食べる
近鉄奈良駅
奈良国立博物館の正倉院展に行きました!
2時過ぎにに並びましたが、行列し奈良国立博物館に入りましたが、大変な人で、で見るのも
大変です! 1回は見たかったので、行ったのですが、正倉院展は今回で十分だと思いました!
そのあと近鉄の奈良駅にむかう途中にある。興福寺を通つて行くことにしました!
国宝の5重塔が公開されていましたが、大変な数の方が順番待ちしているので
入るのはあきらめました!
境内を散策して、いろんな伽藍を見ました!
興福寺は、和銅3年(710年・奈良時代初期)、中臣(藤原)鎌足の息子で
当時の権力者だった藤原不比等が、平城京遷都とともに
藤原京の厩坂寺を現在の位置に移したのがはじまりです。
その後、天皇や皇后、藤原氏の人々によって、北円堂、東金堂、五重塔などが建てられ、
藤原一族の氏寺としておおいに栄えたとのことです!。
治承4年(1180年・平安時代末期)に平氏による南都焼討ちで、
ほとんどの建物が焼失しますが、その後復興し
大和一国を支配する勢力をもちました。とネットの興福寺の歴史の記事がありました!
時間あったら国宝館にある阿修羅像を見たかったです!
また来ましょう!
近鉄の商店街の中華の店でワンタンスープで休憩し近鉄の特急に乗り
京都駅に行きました!
正倉院展に行きましょう!
奈良国立博物館で正倉院展が開催しています!
行列の人達
予約してでしか入れません! 当日券はありません!
正倉院展見てから、興福寺に行きましょう!
興福寺
興福寺で国宝5重塔が公開していました!
大変な行列が並んでいるので、5重塔にはいるのはあきらめました!
重文 南円堂
五重塔が見えます
重文 南円堂
国宝 北円堂
興福寺の境内の地図
国宝の3重の塔
駅近くの中華料理でワンタンスープを食べる
近鉄奈良駅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます