4月から新たに水墨画教室に入りました。
春から月1回のお菓子教室、嵯峨流の華道教室に月に1回、1月からは月に2回のウクレレ
教室に入り、新たな趣味の世界を広げています。
スポーツはプール通いは続けていますが、もっと足の筋力アップのために、
ノルディックウオーキングとグランドゴルフに挑戦!
今流行語に 「今でしょう!」という言葉がありますが、今のような先行き不透明のある時代
には、今しかない!という言葉が流行語になるのが、わかるような気がします。
年上の友人ができて、彼女の理性ある行動や考え方に、80代になっても、前向きに
生きられる!と参考になっていますが、これから健康は下り坂になるでしょうし、
意欲も減退するのは、避けられません!
今のうちに、興味あることで、自分の健康状態や経済状態で、出来ることには挑戦して
みようと思っています。
趣味の世界は、やりたいことだけをやっていたら良い!という世界ですから!
昨日、ある方とお茶を飲みながら、雑談!
彼女の話を聞いていて、将来のかかわる話だったので、私の方 「やらなくちゃ! 今でしょう!
今60歳で、国民年金を延長して60歳からあと4年間払い込んだら、満期の40年で国人年金が
増えるなら、経済的に大変かもしれないけれど、将来長生きしたときは、すこしでもお金が必要に
なるかも!」と、励ましました。
其の方の義母や、昨日守山で、会った友人の母上は90歳を超えて、看病に追われ、
まさに老々介護に身の上ですが、まだ90歳まで生きるとは考えられない年では、
90歳を超えて自分達が看病してもらう身になることが、実感としてわいてきませんね!
何歳まで生きられるか?は! わかりません!
でもいつかは終わりがくる! 今日という日を大切に思い、感謝し、すごしたいものです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a1/a9412c21ef72ddc3ccb8cf8d68c538d2.jpg)
水墨画の筆の使い方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d2/cf35f32e0fb9c3f0d1385b0c7c1419c7.jpg)
笹の描き方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/53/8d128b65256d3e5ff863f24f80f4ef17.jpg)
お手本の竹の絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e4/a7085e00551ec1de144e66088d2ca6b2.jpg)
初めて描いた金魚の水墨画
春から月1回のお菓子教室、嵯峨流の華道教室に月に1回、1月からは月に2回のウクレレ
教室に入り、新たな趣味の世界を広げています。
スポーツはプール通いは続けていますが、もっと足の筋力アップのために、
ノルディックウオーキングとグランドゴルフに挑戦!
今流行語に 「今でしょう!」という言葉がありますが、今のような先行き不透明のある時代
には、今しかない!という言葉が流行語になるのが、わかるような気がします。
年上の友人ができて、彼女の理性ある行動や考え方に、80代になっても、前向きに
生きられる!と参考になっていますが、これから健康は下り坂になるでしょうし、
意欲も減退するのは、避けられません!
今のうちに、興味あることで、自分の健康状態や経済状態で、出来ることには挑戦して
みようと思っています。
趣味の世界は、やりたいことだけをやっていたら良い!という世界ですから!
昨日、ある方とお茶を飲みながら、雑談!
彼女の話を聞いていて、将来のかかわる話だったので、私の方 「やらなくちゃ! 今でしょう!
今60歳で、国民年金を延長して60歳からあと4年間払い込んだら、満期の40年で国人年金が
増えるなら、経済的に大変かもしれないけれど、将来長生きしたときは、すこしでもお金が必要に
なるかも!」と、励ましました。
其の方の義母や、昨日守山で、会った友人の母上は90歳を超えて、看病に追われ、
まさに老々介護に身の上ですが、まだ90歳まで生きるとは考えられない年では、
90歳を超えて自分達が看病してもらう身になることが、実感としてわいてきませんね!
何歳まで生きられるか?は! わかりません!
でもいつかは終わりがくる! 今日という日を大切に思い、感謝し、すごしたいものです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a1/a9412c21ef72ddc3ccb8cf8d68c538d2.jpg)
水墨画の筆の使い方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d2/cf35f32e0fb9c3f0d1385b0c7c1419c7.jpg)
笹の描き方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/53/8d128b65256d3e5ff863f24f80f4ef17.jpg)
お手本の竹の絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e4/a7085e00551ec1de144e66088d2ca6b2.jpg)
初めて描いた金魚の水墨画
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます