先日オオモリサンバレーでグランドゴルフを初めて体験し、面白いので、確か住んでいる地区の
老人クラブ会に、グランドゴルフの案内があったと資料をさがしてみました。
2年前から年会費を支払って会員になったものの、年に2回開催される旅行やその他のイベント
には1回も行ったことがない!
住む地域の会長さんに電話して聞いてみたら、すぐに自宅に訪ねてきて、「2日後に地区の
グランドゴルフ会あり、用具は貸してくれるので、ぜひ参加しなさい! 」と言われました。
13日に、近くの小学校の校庭に夜7時に集合しました。
30人くらいが集まって、約2ラウンドをまわりました。
今回は地区の小学校の校庭でしたが、山科中央公園のグランドで、山科全体の会員の
グランドゴルフ大会は、年に3回はあるのだそうです!
男性と女性別に賞品がでて、私の場合は下から2番目のブービー賞をもらいました。
3位までの賞品をゲットした人がーに、賞品を手渡す時に何年生まれです!とに言うのですが、
なんと75歳以上の方が多い! 皆は上手で2点や3点で入れる人も多い!
シニアのパアーに元気もらって、60代はまだこれからだと元気もらった、グランドゴルフ会
でした。
グランドゴルフって面白い!
これからも機会あればやってみたいものです。
近くの小学校の校庭に7時に集合しました
まだ校庭は明るいです
暗くなると、野球場のようなライトアップがあり、夜でも運動できるようになっていました。
子供時分は夜のその校庭は真っ暗というイメージあるので、その様変わりにびっくりしました
平均すると、私の場合は平均すると3,6回で回って、後ろから2番目のブービー賞なので、
皆の上手さに驚かされ、シニア世代のパワーってすごい!と感嘆しました!
元気をもらったグランドゴルフ会でした。
老人クラブ会に、グランドゴルフの案内があったと資料をさがしてみました。
2年前から年会費を支払って会員になったものの、年に2回開催される旅行やその他のイベント
には1回も行ったことがない!
住む地域の会長さんに電話して聞いてみたら、すぐに自宅に訪ねてきて、「2日後に地区の
グランドゴルフ会あり、用具は貸してくれるので、ぜひ参加しなさい! 」と言われました。
13日に、近くの小学校の校庭に夜7時に集合しました。
30人くらいが集まって、約2ラウンドをまわりました。
今回は地区の小学校の校庭でしたが、山科中央公園のグランドで、山科全体の会員の
グランドゴルフ大会は、年に3回はあるのだそうです!
男性と女性別に賞品がでて、私の場合は下から2番目のブービー賞をもらいました。
3位までの賞品をゲットした人がーに、賞品を手渡す時に何年生まれです!とに言うのですが、
なんと75歳以上の方が多い! 皆は上手で2点や3点で入れる人も多い!
シニアのパアーに元気もらって、60代はまだこれからだと元気もらった、グランドゴルフ会
でした。
グランドゴルフって面白い!
これからも機会あればやってみたいものです。
近くの小学校の校庭に7時に集合しました
まだ校庭は明るいです
暗くなると、野球場のようなライトアップがあり、夜でも運動できるようになっていました。
子供時分は夜のその校庭は真っ暗というイメージあるので、その様変わりにびっくりしました
平均すると、私の場合は平均すると3,6回で回って、後ろから2番目のブービー賞なので、
皆の上手さに驚かされ、シニア世代のパワーってすごい!と感嘆しました!
元気をもらったグランドゴルフ会でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます