こんばんは。
秋田県横手市十文字町の
宅配弁当、オードブル「紅玉」の『たかはしもとい』です。
コロナウイルス感染拡大により、病に倒れられた皆さま、そのご家族の皆さま、並びに大きな影響を受けられている皆様にお見舞い申し上げます。
当店では4月1日より、テイクアウト、デリバリー、県外発送、及び通信販売のみの営業です。
お食事はお休みをしておりますので、予めご承知おき下さいませ。
今日はいつにも増してたくさんのお弁当をご注文頂きまして、お届けに走り回りました。

▲職場のお弁当ということでした
本当にありがたい事です。
さて、今日は「
丁寧な暮らしを育む宅配サービス べにゆり」についてABSラジオ「
まちなかSESSIONエキマイク」でお話しするチャンスを頂戴致しました。
当店はどんなお店なのか、そして何故他のお店と連携し「
丁寧な暮らしを育む宅配サービス べにゆり」を立ち上げたのかなど、様々な角度から私たちの思いに光を当ててくれた時間でした。
私は緊張してしまい、上手く話が出来なかったのですが、井関アナウンサーや竹本アナウンサーに助けて頂き、何とか途切れることなくお話しする事が出来ました。
話しているうちに気づいたことも色々ありました。
私たちの役割とは何か、という事です。
当店や「旬菜みそ茶屋くらを」さん、その他の「
丁寧な暮らしを育む宅配サービス べにゆり」に連携いただいている仲間も含め、私たちの仕事は特別な時間、非日常を演出するものでは無くて、むしろ日常の家族と共に過ごす食卓を豊かにすることを使命としています。
コロナウイルス感染拡大により、ほとんどの人々が「自宅」「家族」ということに向き合います。
だからこそ、日常をより豊かなものに、家をくつろぎの場に、家族の絆と愛情を深める時間にしたいものです。
きっとそれはこの疫病の災厄を克服することにつながるだろうし、これからも起こるだろう予期せぬ困難を乗り越える力になると考えています。
私たち「
丁寧な暮らしを育む宅配サービス べにゆり」が、お客様に日常を創造的に生きる知恵や気付きと、心穏やかさを手渡す事が出来たらと考えております。
数週間前を振り返ると、英国のエリザベス2世女王陛下が国民に向けてこのような呼びかけをしていました。
「(STAY AT HOMEによって)急ぐのをやめ、ゆっくり落ち着いて、祈りや瞑想で自省する良い機会だと大勢の人が気づいています」
正に今、私たちはコロナウイルスの恐ろしさに不安を感じるだけでなく、自分たちの暮らしがどのようであったのかを振り返り、本当の意味で豊かな暮らしとはどんなものなのかを見直す良い機会として、この時期を捉えることも必要だと思えるのです。
★★★★★
「べにゆり」の商品リスト兼注文用紙もダウンロード出来ます。
弊社のホームページからか、
こちらをクリックして下さい。
お店にいらっしゃるのが難しい方、「三密」を避けた買い物をしたい方、自宅の暮らしを丁寧に楽しみたい方、是非ご利用をご検討下さいませ。
「
丁寧な暮らしを育む宅配サービス べにゆり」の当店のFAX回線不具合により、受付のFAX番号を変更致しました。
FAX送信をご希望のお客様にはご不便をお掛けしますが、どうぞよろしくお願い致します。

▲横手・湯沢・羽後・東成瀬へ3,000円でお届けします
地域の果物を使った焼菓子や、ローズメイのコンフィチュール、こだわりの調理用品も販売しておりますので、オンラインショップにアクセスして見て下さい。
↓ ↓ ↓

★★★★★
3得オードブル、いつでも受付中!
とてもお得な3得オードブル!!
お好きなものを3つ選んで9500円!(宅配は1万5百円)
ご注文は 電話0182-42-5770
▼詳しくはコチラをクリック!▼
ここをクリック
▲秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ
デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp