今日は金曜定休日。
お休みを利用して、隣町の美郷町へ。
もうすぐ独立開業するフレンチのシェフとともに食材探しの旅に同行しました。
まず向かったのは蓮根生産者。
この地域で蓮根を生産しているのは知っていましたが、実際に訪問するのは初めてです。
千秋公園のお堀などで蓮はよく見かけますが、こうして生産されている蓮根の花や葉も当然のことながら蓮です。
▲広大な蓮根畑
除草剤は一切使っていないので、除草が大変だーと言いながら、作業に励んでいました。
この蓮根は10月の収穫ということで、その時には再度伺いたいと考えております。
フレンチシェフも大変感動して、様々なインスピレーションが掻き立てられたと仰ってました。
おやつに頂いた採れたての生トウモロコシ。
みずみずしさとポリポリとした食感が最高でした。
▲生のトウモロコシを食べるのは初めて
その後、「春霞」というお酒を作っている酒蔵「栗林酒造店」へ。
実はここの当主は私の高校時代1年生のときの同級生で、そのときのよしみということで今回は特別に時間を割いてくれました。
色々とお話が盛り上がった後、酒蔵を見学させて頂きました。
▲当主自らご案内下さいました
伝統と革新を両立させるチャレンジに私も大変刺激を受けました。
フレンチシェフもまたこの出会いが印象に残ったようで、「蔵の雰囲気がそのまま酒になっている」と感想を漏らしていました。
ともあれ、美郷での出会いには私もフレンチシェフも大変シビれました。
この感動を糧に、仕事への情熱を燃やしたいと思っています。
ただいま正社員募集中!
未経験者も歓迎します。
新卒・第二新卒・既卒者も募集中!
↓ ↓ ↓
毎週金曜日は店休日です