会議に!法事に!行楽に!宅配弁当

おばんです。
秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『たかはしもとい』です。
店舗は現在、変則的な営業をしております。
詳細は下の方にあるカレンダーをご覧下さい。
今日はランチに大変多くのお客様にお越し頂きまして、本当にありがとうございました。
晴天のお陰もあり、遠方からのお客様も多かった様です。
また、お弁当やオードブルのご注文も多く、市内の各所にデリバリーして参りました。
今日はとある勉強会で精肉を卸して頂いている「柴田畜産」の社長さんと同席し、しばしお話をしました。
柴田社長は猟友会にも所属しているハンターでもあるのですが、今年の熊の出没に伴い駆除に駆り出されることが多かったそうです。
中には身の丈190センチにも及ぶ巨大な熊もおり、こんな大物と山で出くわしたりしたら、一巻のおしまいだと言ってました。
秋田県内に約4000頭の熊がいると推計されていたのだけれども、去年だけで2000頭以上の熊が駆除されたそうです。
駆除した熊の解体にも取り組んだけれども、数が多くてすぐに冷凍ストッカーが満杯になってしまったとのこと。
推計上は約半数以上の熊が駆除されてしまったことになり、当面は熊が捕れないかもと言っておられました。
それにしても今年の熊の出没は異常でした。
取引をしている果樹生産者たちも軒並み被害に遭っており、りんごや桃を食べられる程度ならまだしも、木を押し倒されたり、枝を折られたりという被害もさることながら、安心して栽培に取り組めないというストレスが相当大きかったように思います。
確かに理想は自然との共存ですが、その実現は本当に難しいと言わざるを得ません。
地方の様々な課題の最前線にいるとそれが実感です。
それでも人間は世代を継いで矛盾を調和する力を持っているはずだと信じています。
★★★★★