会議に!法事に!行楽に!宅配弁当

こんばんは!
秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の十文字中学校の『はずこ』です。
営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。
私は中学校の2年生で、職場体験で紅玉に三日間お世話になっています。
主に厨房のお手伝いをしていました。
初めに教えていただいたのは、「経営理念は憲法と同じ」ということです。
経営理念が何なのかよく分かっていなかったので、経営理念がどれだけ重要で大切なのかがよく分かりました。
この職場体験ではインタビューする時間を取っていただいて、大人の世界について学ぶことができました。
上司にインタビューしたときには、
・好きを貫いて今ここで働けていること
・誠実さが大切なこと
・大人になって視野が増えて、とても楽しいこと
・地域の良さに大人になってから気づけたこと
・「社会に貢献しよう」という気持ちが芽生えたこと
を教えていただきました。
社長にインタビューしたときには、
・仕事をする上では「助け合い」「正直さ」「勇気」が大切なこと
・チャレンジとチャンスが重なると成功するということ
・人と接するときは「素直さ」「正直さ」「感謝の気持ち」が大切なこと
・大人になると視点が増え、人の良いところに目が向くようになりおおらかになったこと
を教えていただきました。
お二人の話を聞いて、社会に出たときに大切なことが分かりました。
また、料理には何かしらのドラマがあることも学べて、紅玉だからこそ分かったことだと思います。
視野を広げるために勉強が必要だということも知ったので、以前よりもっと勉強がんばります!
こんばんは!
秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の十文字中学校の「はるこ」です。
営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。
初めまして、私は紅玉に職場体験で来ている[はるこ]です。
突然ですが!みなさんは紅玉のことをどれくらい知っているでしょうか⁇
実は私、ここへ職場体験に来る前は『なんかあそこに惣菜屋あるな、、』ぐらいにしか思っていなかったんです・・・
でもここでの体験を通して、紅玉さんのお客様に対する愛を知ることができました。
社長さんに聞いてみた。
・仕事で大事なことは?
A,正直でいること これは経営理念にもあることなんです
(お客様のことを第一に考えている社長らしいモットーですね。はるこ
・モチベーションは?
A,特にない モチベーションを決めてしまうと、その日その日の仕事にむらができてしまうから
ただどんな時でも仕事ができるように準備はしてます
(あえてモチベーションを決めずに、仕事をこなすところに愛を感じます。
この質問を他の方にしたところ、「お客様に喜んでもらえることを考えること」とおっしゃっていました!はるこ
このように、紅玉は社長をはじめ多くの社員さんたちが、常にお客様のことを考えていらっしゃいます。
すべて手作業なのも、一見すると大変そうに見えますが、丁寧に作ることで愛がうまれるのかもしれません。
この心を大切に、私も将来働きたいと思います。