goo blog サービス終了のお知らせ 

デリカテッセン 紅玉 ブログ

安心安全な手づくり惣菜 紅玉 秋田県横手 十文字 地域の野菜で手作りそうざい・スィーツ・デリランチ・デリセット 

山間の林檎園

2022-05-08 21:26:53 | 秋田県南の農業生産者の皆様

こんばんは。

秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『たかはしもとい』です。

コロナウイルス感染拡大により、病に倒れられた皆さま、そのご家族の皆さま、並びに大きな影響を受けられている皆様にお見舞い申し上げます。
 
予約なしのお食事提供再開いたしました。
 
なお、イートインのご利用をされる皆様のお名前・ご住所・お電話番号を伺いますのであらかじめご了承ください。
 

当店では、大変お得な「秋田県プレミアム飲食券」がイートイン、テイクアウト、デリバリーでご利用可能です。

 

連休最終日。
今日はデリバリーが多く、遠くは由利本荘までお届けに伺いました。
久しぶりに海辺のまちまでお届けでしたが、行楽のお出かけでしょうか、車の往来が随分あった印象です。
 
帰ってきてすぐ、私たちはパートナー生産者の小原農園さんに伺いました。
 
▲小原農園の小原暢さん
 
小原農園は主にりんごと米の生産に取り組んでいますが、「クッキングアップルの郷」のメンバーとして生産量も大変多く、りんごジュースの販売にも積極的な農園です。
 
今回は満開のりんごの花を見に、山の斜面にある樹園地を訪問しました。
 
▲山間の樹園地
 
小原さんが生産するクッキングアップルは「紅の夢」を柱に、「コックスオレンジピピン」や「メイポール」、「ドルゴ」など多岐に渡りますが、「紅玉」は作ってきませんでした。
 
しかし数年前にこの山間の園地にも紅玉を数本植え、今回花が満開だということで見に来たわけです。
 
話を伺っているとき教えてくれたのですが、生産者は山間の樹園地から段々と撤退しています。
 
それは作業性の悪さ、雪の被害、生産者の高齢化など様々な要因がありますが、一方で美味しいりんごが作れるのは山の斜面だという人もいます。
日当たりや水はけの良さなどから、やはり美味しいりんごが出来るのかもしれません。
 
私が子供の頃見慣れた風景もやはり山の中腹くらいまで広がったりんご畑です。
次第次第に変化する地域の風景を少しでもまもろうとする生産者の努力の結晶こそ、秋に収穫される美味しいりんごだと言えます。
 
私はこの風景を是非多くのパティシエたちにご覧になって頂ければと思っています。
コロナ禍でなかなか人の往来が厳しい時期が続きましたが、是非見にきたいという関係者の方がいらっしゃれば、ご案内したいと思っております!
 
▲美しい山、美しい花、そして人の営み
 
★★★★★
 
▼紅玉LINE公式アカウントはこちら▼
https://lin.ee/BLULBKt


今なら登録すると200円割引クーポンが

 

3得オードブル、いつでも受付中!
とてもお得な3得オードブル!!
お好きなものを3つ選んで9500円! (宅配は1万5百円)
ご注文は 電話0182-42-5770
▼詳しくはコチラをクリック! ▼
▲クリックするとご予約画面へ
 
 
 
 
デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
電話 0182-42-5770
E-mail:kougyoku.akita@gmail.com


最新の画像もっと見る