デリカテッセン 紅玉 ブログ

安心安全な手づくり惣菜 紅玉 秋田県横手 十文字 地域の野菜で手作りそうざい・スィーツ・デリランチ・デリセット 

単なるインターンシップの振り返り

2012-08-30 09:40:08 | 地域貢献
おはようございます。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」のインターン生 さとう です。



はじめに、本日は皆様にお別れを伝えなければなりません。

インターン生である私は、本日が最後の出勤日です。
そのため、紅玉ブログを更新させて頂くのも今回で最後となってしまいました。



私は16日から2週間のインターンシップをさせていただいたのですが、
初日はお盆期間の余波でものすごくお店が混雑していました。
皆さんが忙しそうに業務をする中で、何も知識もない為に呆然と立ち尽くす私…。

「教えられていなくても、私に何かできる事はないだろうか?」
店内スタッフの作業やお客様の様子を眺めながらそう考え、
とりあえず仙台でのアルバイト経験で身につけた「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」といった声出しをしていました。


その時の明るくて大きな声が素晴らしかった!と店長さんはおっしゃって下さいました。
それが私の紅玉での初仕事。



▲初日の生産者回りで出会った在来種のナス@東成瀬



その後は、
接客・調理補助・ブログ更新・量り売り・洗い場・ミーティング参加 etc…
様々な業務作業を教わりお手伝いさせていただきました。


長時間の立ち仕事に慣れず、
「しんどい……帰りたい…orz」
と何度か思ったことも実はありました。

それでも、取り扱う鮮やかで綺麗な地元の農産物や
店内に並ぶ美しい商品の数々、
そして、優しくて温かなスタッフや地元のお客様に触れると
不思議と最後まで頑張れました。



▲職場の皆さん。インターン期間中は何かと忙しかった。




私は地方とか田舎とかローカルな場所が好きなのですが、
地元である秋田県南部には魅力的なものはないものだ、と諦めのような思いを持っていました。

しかし、このインターンシップで、美味しい農産物や食品、のどかな自然・田畑、そして人と出会い、
「魅力が無いのではなく、今まで自分が知らなかっただけだった」ということに気付き、とても嬉しくなりました。

もともと地元好きですが、今は前よりも地元が大好きです!




▲作業しながらのお話が癒されます♪



皆さんにも、この秋田県南部ならではの魅力に気付いていただきたいです。
ぜひ、一度県南部(横手・湯沢・羽後etc)を訪ねてみてください♪
そして、紅玉でごはんを召し上がって下さい*^^)


それでは、
短い間でしたが、ご精読ありがとうございました!





▼応援の1クリック、宜しくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ
">

最新の画像もっと見る