飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!
カレンダー
2015年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
新着記事
2025年02月02日:JTA609便(那覇-新石垣 737-800)
2025年02月02日:那覇空港(思いがけずナハハレ!)
2025年02月02日:JAL903便(羽田-那覇 777-300ER)
2025年01月08日:羽田空港3(ソラムナード羽田緑地、月が絡んだ!)
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
2025年01月05日:羽田空港2(ソラムナード羽田緑地で極寒撮影!)
2025年01月05日:羽田空港1(年始の羽田富士は大吉!)
2024年アーカイブ
2024年12月28日:羽田空港(突然の夕焼けウェットコンディション!)
カテゴリー
三沢飛行場(RJSM/MSJ)
(1)
台北松山空港(RCSS/TSA)
(3)
新田原基地(RJFN)
(8)
宮崎空港(RJFM/KMI)
(6)
仙台空港(SDJ/RJSS)
(1)
岐阜基地(QGU/RJNG)
(18)
那覇基地
(3)
東京国際空港(RJTT/HND)
(310)
成田国際空港(RJAA/NRT)
(102)
札幌丘珠空港(RJCO/OKD)
(2)
函館空港(RJCH/HKD)
(6)
新千歳空港(RJCC/CTS)
(88)
県営名古屋空港(RJNA/NKM)
(3)
中部国際空港(RJGG/NGO)
(53)
小松空港(RJNK/KMQ)
(3)
大阪国際空港(RJOO/ITM)
(89)
羽田空港撮影ポイント
(2)
関西国際空港(RJBB/KIX)
(4)
広島空港(RJOA/HIJ)
(5)
高松空港(RJOT/TAK)
(3)
福岡空港(RJFF/FUK)
(93)
長崎空港(NGS/RJFU)
(1)
鹿児島空港(RJFK/KOJ)
(12)
那覇空港(ROAH/OKA)
(92)
石垣空港(ROIG/ISG)
(17)
千歳基地(RJCJ)
(15)
飛行機搭乗記
(355)
旅行記
(338)
飛行機
(35)
写真
(24)
旅客機図鑑
(8)
新幹線
(1)
アーカイブ
(16)
イベント
(25)
聖地巡礼
(41)
月別アーカイブ
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2015年11月21日:ANA3231便(成田-仙台 737-500)
飛行機搭乗記
/
2015年12月01日 08時34分08秒
2015年11月21日(土) ANA3231便 成田→仙台10:30→11:30
737-500 JA357K 座席:20A 成田SPOT:400B 仙台SPOT:6 高度:21000ft 速度:790km/h 区間マイル:177mile 金額:特典航空券利用
秋の三連休、さてどこに行きましょう…。去年は伊丹空港へ遠征、ヒコーキ三昧していました。
思い浮かんだのは来年1月で全機退役(ANAにリースバック)してしまう、エアドゥの737-500。そういえば未だに乗ったことありません…。
ということで今回はエアドゥの737-500に乗る旅!時刻表を見ると羽田-新千歳や仙台-新千歳に投入されているようなので、成田から仙台に向かい、翌日の朝便、エアドゥの735で新千歳へ、さらに連休最終日の23日に新千歳から羽田に帰る3レグです!
成田から仙台に向かう便もANAの737-500で運航されており、結果的に3レグすべて737-500に搭乗する旅になりました。
さて、今回搭乗するANA3231便はなかなか安い割引運賃が適用されず、成田-仙台-新千歳の2レグで特典航空券を当てて予約しました。前々から私が737-500に搭乗しようとすると、ことごとく機材変更になってしまうジンクスがあり、今回も心配していましたが、機材変更されることなく搭乗できましたε-(´∀`*)
今回搭乗するANA3231便。成田便らしく多くのコードシェアが付いています。主に国際線で成田に到着した人向けの便なのでしょうね。
出発まで2時間近くあるのでANAアライバルラウンジへ。
この日はお昼ごはん食いそびれる可能性があるので、ガッツリいただきます!
出発40分前、保安検査を抜けて出発ロビーへ。この日の出発口はCです。どうやら出発30分前より搭乗がバスへの搭乗が開始されるようです。
優先搭乗でバスに乗り込みましたが、一般混合のリムジンバス。中型機の767-300ほどであれば専用のANAバスが用意されるところですが、小型機はリムジンバスで一気に運ぶのでしょうね。搭乗機が見えてきました。737-500、JA357Kです。
搭乗の準備は整っているようです。チーフパーサーがタラップの前で乗客をお出迎え。
成田空港での737-500搭乗時の楽しみといえばこれ!!以前福岡から同じく737-500で帰ってきた時は雨が降っており、エンジンのドルフィンをじっくり楽しめませんでしたからね…。
エンジンカウルに描かれたスーパードルフィン、機体の愛称にもなっています。大好きな機体です♪
チーフパーサーに迎え入れられ、機内へ乗り込みます。
この日の座席は20K…の予定でしたが、座席トラブルがあり、後方の乗客と交代、最後尾の21Kになりました。
737-500の最後尾は窓がなかった記憶があるのですが、右側はあるのですね。
機体は定刻どおりドアクローズ。使用滑走路は34L。ヘディングウエストでプッシュバック開始です。
いってきまーす!成田空港はターミナルビルの増築工事を行っています。将来的に国内線もすべての便でボーディングブリッジ搭乗ができるようになるのでしょうか。
ランウェイ34Lへ向けてタキシングしていきます。TOMODACHI塗装の787-8、JA814A。
まもなくランウェイエンド。先行機はプライベートジェットの模様です。
着陸機はいないらしく、管制よりランウェイ34Lへの進入許可が下りました。後続はデルタ航空の757。オープンスポットにはR2D2ジェットが駐機しています。
ランウェイ34Lにランナップ。エンジンを2回吹かしながらフルパワーに。機体が小さい分、加速も鋭い737-500。この小さいながらもパワフルなところも好きなところです。
滑走路を1/3ほど使用してエアボーン。
こちらはB滑走路。主に着陸機、及びLCCの離陸に利用しています。エアボーンした時はちょうどNCAの747-8Fがランディングしたところでした。
ランウェイヘディングで北上、霞ヶ浦が見えてきました。湖面に霧がかかっています。
2015年2月に閉鎖された阿見飛行場。5月に上空から見た時はまだ滑走路がありましたが、滑走路跡地にはソーラーパネルが敷き詰められていました。
筑波山が見えてきました。紅葉しています。
鬼怒川を見ながらライトターン。この後地上は雲に覆われ、見えなくなってしまいました。
水平飛行したと思えばあっという間に降下開始。機体は仙台アプローチとコンタクトを始めます。雲を抜けたら太平洋上空でした。ベイパーを引いています。
レフトターンを繰り返してファイナルレグ。ILSランウェイ27アプローチ。
仙台空港は東日本大震災で津波の被害を受けた場所。復興が進んでいるとはいえ、いまだに更地になっている場所が数多くあります。
この付近は防風林がありましたが跡形もなく流されたようですね。新しい防風林を植樹しています。
スーパードルフィンの影が地上に映りました!
11時22分、ランウェイ仙台空港ランウェイ27にランディング。Uターンして誘導路をタキシング、ターミナルへ向かいます。途中、滑走路をクロスして、一体どこをタキシングしているんだ!?と位置関係に混乱していましたが、そういえば仙台空港は2本の滑走路があるのでしたね。
そのままタキシングしていくと仙台空港のターミナルビルが見えてきました。
定刻より少し早い11時26分、仙台空港6番スポットに到着!最近フライトタイムが短い路線ばかり乗っていますが、特に短く感じた路線でした^^;
仙台空港は第二種空港、結構トラフィック多いのですね。展望デッキもほぼ一日順光で撮れるし、有名なランウェイ27エンドもターミナルから歩いていける、撮影環境はよい空港です。
次回は、仙台空港アクセス線が出てしまった後だったので、少しだけ仙台空港のターミナルビルの見学、そして仙台旅行記を少しだけ書きます。
ANA3231便GPSログです。画像をクリックすると詳細が表示されます。
【151121】ANA3231便(成田⇒仙台)機内アナウンス集
この機材はイヤホンジャックがなかったので、マイクで録音してみました。ちょっと聞きづらいですが…。エンジンスタートの音や着陸時の音も収録してみました。
コメント(
5
)
|
Trackback(0)
はじめに
にほんブログ村ランキングに
参加中です!
機材紹介のページです。
(2013/3/13更新)
管理人さつえい機材紹介
各年のアーカイブページです。
2012年アーカイブページ
2011年アーカイブページ
2010年アーカイブページ
2009年アーカイブページ
2008年アーカイブページ
2007年アーカイブページ
Youtubeチャンネル
飛行機さつえい奮闘記のYoutubeチャンネルを開設しています。
チャンネル登録をお願いします!
コメント
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
ぴょん/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
ぴょん/
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
こうじ/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
こうへい/
2025年01月05日:羽田空港2(ソラムナード羽田緑地で極寒撮影!)
こうへい/
2024年12月28日:羽田空港(突然の夕焼けウェットコンディション!)
こうへい/
2024年12月12日:福岡空港3(真正面に夕陽!)
こうへい/
2024年11月16~18日:愛知旅行記6(ジブリパーク魔女の谷は映画の世界そのもの!)
ブックマーク
・Airmanの飛行機写真館
・飛行機にかこまれて。
・Sailing ordinary day
・NH787
・blog. prat2f.com
・そらてつNの写真日記
・乗り物好きの全国あんぎゃ
nyansukeの書斎
勝手気ままにヒコーキ写真
目指せ! 航空専門学校!
「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
ボンさんの飛行機写真
プロフィール
goo ID
kouhei14915
性別
都道府県
自己紹介
飛行機の写真撮影が大好きなこうへいです。
メール:kouhei14915@gmail.com ※@を小文字へ変換。