飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!
カレンダー
2015年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
新着記事
2025年02月02日:JTA609便(那覇-新石垣 737-800)
2025年02月02日:那覇空港(思いがけずナハハレ!)
2025年02月02日:JAL903便(羽田-那覇 777-300ER)
2025年01月08日:羽田空港3(ソラムナード羽田緑地、月が絡んだ!)
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
2025年01月05日:羽田空港2(ソラムナード羽田緑地で極寒撮影!)
2025年01月05日:羽田空港1(年始の羽田富士は大吉!)
2024年アーカイブ
2024年12月28日:羽田空港(突然の夕焼けウェットコンディション!)
カテゴリー
三沢飛行場(RJSM/MSJ)
(1)
台北松山空港(RCSS/TSA)
(3)
新田原基地(RJFN)
(8)
宮崎空港(RJFM/KMI)
(6)
仙台空港(SDJ/RJSS)
(1)
岐阜基地(QGU/RJNG)
(18)
那覇基地
(3)
東京国際空港(RJTT/HND)
(310)
成田国際空港(RJAA/NRT)
(102)
札幌丘珠空港(RJCO/OKD)
(2)
函館空港(RJCH/HKD)
(6)
新千歳空港(RJCC/CTS)
(88)
県営名古屋空港(RJNA/NKM)
(3)
中部国際空港(RJGG/NGO)
(53)
小松空港(RJNK/KMQ)
(3)
大阪国際空港(RJOO/ITM)
(89)
羽田空港撮影ポイント
(2)
関西国際空港(RJBB/KIX)
(4)
広島空港(RJOA/HIJ)
(5)
高松空港(RJOT/TAK)
(3)
福岡空港(RJFF/FUK)
(93)
長崎空港(NGS/RJFU)
(1)
鹿児島空港(RJFK/KOJ)
(12)
那覇空港(ROAH/OKA)
(92)
石垣空港(ROIG/ISG)
(17)
千歳基地(RJCJ)
(15)
飛行機搭乗記
(355)
旅行記
(338)
飛行機
(35)
写真
(24)
旅客機図鑑
(8)
新幹線
(1)
アーカイブ
(16)
イベント
(25)
聖地巡礼
(41)
月別アーカイブ
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2015年11月23日:ADO018便(新千歳-羽田 737-500)
飛行機搭乗記
/
2015年12月12日 22時54分25秒
2015年11月23日(月) ADO018便 新千歳→羽田11:20→13:00
737-500 JA300K 座席:19K 新千歳SPOT:8 羽田SPOT:55 高度:36000ft 速度:680km/h 区間マイル:510mile 金額:14490円(Doスペシャル21)
三連休の最終日、北海道旅行から帰る人たちで預け荷物カウンターは大混雑。保安検査場もそこそこの盛況ぶりでした。飛行機に乗り慣れない方が多い為か、いつもより多くの係員が保安検査場の前に出て、案内を行っていました。新千歳空港はどの保安検査場からも出発ロビーに入れるという訳ではなく、航空会社によって保安検査場が決まっているのですよね。
私はANA利用であれば専用の保安検査レーンを使用できますが、今回はエアドゥ直販なので、一般レーンです。
意外と保安検査に時間が掛かってしまいました。保安検査を通過したらまもなくして搭乗開始。737-500程度の機体であれば定刻15分前から優先搭乗開始だろう…と思っていましたが、前便が早着したことにより機内準備も早く整ったのでしょう。定刻の20分前から一般の搭乗が開始されました。
今日の機体は737-500、JA300Kです。元々ANAで活躍していたスーパードルフィンをエアドゥにリースしている機体です。
新千歳空港は快晴。今日も気持ちの良いフライトになりそうです。
ベアドゥがお出迎えしてくれましたw
この日の座席は19K。私がお気に入りの20Kは予約していた時に既に埋まっていました。。
座席ポケットにタブレットを差し込んで、機内モードをセット、Googleマップを開くと簡易フライトマップになります。
定刻の11時20分、ドアクローズ。プッシュバック、タキシング開始。新千歳空港のランウェイは01で変わらなそうです。
伊丹へ向かうANA774便のJA821A。ADO18便のすぐ後ろに付くようです。
ランウェイエンドまでいかず、インターセクションディパーチャーする模様です。滑走路に入る前に軽くエンジンをふかして威勢をつけますw
11時33分、ランウェイ01Lよりテイクオフ!北国特有の滑走路が眼下に。
離陸後、大きくライトターン。ここからが私が見たかった景色です!
眼下に広がる半円形の美しいターミナル、新千歳空港!
そして新千歳空港全景!電子機器解禁されてから、この光景を撮ろうと、新千歳空港出発の便はいつも右側の座席を指定していましたが、ことごとくランウェイ19運用…今回ようやくランウェイ01離陸、からのライトターンで新千歳空港全景が見れました!!
苫小牧市をパス、北海道を抜けます。バイバイ北海道!今度は雪まつりの時に!
ドリンクサービスが開始されました。りんごジュースでホッと一息。
機内誌を見ているとエアドゥ限定っぽい『じゃがバタースープ』というものを見つけました。これも無料ドリンクとしていただけるようです。
少しとろみがあるじゃがいもの濃厚な味とバターの塩気が見事にマッチ、とても美味しいスープです!エアドゥに搭乗したら是非飲んでみてください!
タブレットのGPSアプリで速度と高度を表示させてみました。思いがけず速度が『747』でにんまり(・∀・)
この日は強い偏西風の影響を受け、通常よりも遅い速度での飛行のようで、羽田空港到着が5分ほど遅くなるとの事。
徐々に高度を下げて東京アプローチ管内…ランウェイ34Rへのレーダーベクター。でも外は厚い雲に覆われて見えません。千葉市上空見れるのを楽しみにしていたのですが…。
マップではウェイポイントのCREAMを超えてILSアプローチに入っていますがまだまだ地上が見えない…さらに高度を下げて1000ftを切ってようやく海が見えました。羽田空港は天気が悪そうです。
D滑走路をパス。路面が濡れていないことから、雨は降っていなさそうです。
12時57分、ランウェイ34Rにランディング。アイドルリバースで減速、誘導路に入ります。
オープンスポットに同じく737-500の姿が。退役間近の旧エアドゥ塗装、なんだか寂しげですね。
13時00分、定刻ぴったりに羽田空港55番スポットに到着。一番端っこのスポットです。先日のANA名古屋便といい、最近端っこのスポットばかりですw
737-500の低く四角い窓は外が見やすく大好きです。この機体はANAにリースバックされると思われますが、またこの機体にいつか乗れますように…。
羽田空港に到着したADO18便。最後にエアドゥの737-500に搭乗でき、お別れできて本当によかったです。本当ならベアドゥ号やベアドゥドリーム号に搭乗したかったですが…^^;
55番到着ゲート前は誘導路をタキシングする飛行機が目の前で見れます!
このトリプルは57番ゲートに到着しました。そういえば、57番ゲートはVDGSが装着されておらず、マーシャラーでの誘導を行っていましたが、いつの間にか装着されたのですね。
三連休をまるごと使った仙台・北海道遠征、大好きな737-500に機材変更されることなく3レグすべて乗れ、エアドゥの737-500にもお別れできた、天気も遠征先では晴れ、というナイスな旅行になりました。仙台はまた観光や撮影で訪れたいですね。牛タンが美味しかったです!!
さて、次回より今年最後の遠征、新田原基地航空祭編です!宮崎空港での撮影や鹿児島空港での撮影もしてきました。絶賛現像&記事作成中なので、もうしばらくお待ち下さいね!
ADO018便GPSログです。画像をクリックすると詳細が表示されます。
【151123】ADO018便(新千歳⇒羽田)機内アナウンス集
ADO018便機内アナウンス集です。
コメント(
4
)
|
Trackback(0)
はじめに
にほんブログ村ランキングに
参加中です!
機材紹介のページです。
(2013/3/13更新)
管理人さつえい機材紹介
各年のアーカイブページです。
2012年アーカイブページ
2011年アーカイブページ
2010年アーカイブページ
2009年アーカイブページ
2008年アーカイブページ
2007年アーカイブページ
Youtubeチャンネル
飛行機さつえい奮闘記のYoutubeチャンネルを開設しています。
チャンネル登録をお願いします!
コメント
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
ぴょん/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
ぴょん/
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
こうじ/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
こうへい/
2025年01月05日:羽田空港2(ソラムナード羽田緑地で極寒撮影!)
こうへい/
2024年12月28日:羽田空港(突然の夕焼けウェットコンディション!)
こうへい/
2024年12月12日:福岡空港3(真正面に夕陽!)
こうへい/
2024年11月16~18日:愛知旅行記6(ジブリパーク魔女の谷は映画の世界そのもの!)
ブックマーク
・Airmanの飛行機写真館
・飛行機にかこまれて。
・Sailing ordinary day
・NH787
・blog. prat2f.com
・そらてつNの写真日記
・乗り物好きの全国あんぎゃ
nyansukeの書斎
勝手気ままにヒコーキ写真
目指せ! 航空専門学校!
「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
ボンさんの飛行機写真
プロフィール
goo ID
kouhei14915
性別
都道府県
自己紹介
飛行機の写真撮影が大好きなこうへいです。
メール:kouhei14915@gmail.com ※@を小文字へ変換。