新潟の野鳥・フィールドノート

新潟で観察した野鳥を写真で紹介します.野鳥の日常生活に光を当てられたらいいなーと思っています.

新潟のアジサシ・コアジサシの交尾行動

2015-01-05 06:46:43 | カモメ科
 コアジサシ 学名 Sterna albifrons 英名 Little Tern
 
 鳥類の交尾行動は,その種によって一定した様式で儀式化されています.間近で見る機会が多いのはカモ類ですが,ここでは,コアジサシの交尾行動をご紹介します.
撮影日時 2011.06.06 撮影場所 新潟県新潟市

 コアジサシ 交尾行動①.♂が♀の脇に立ち,体を接触させます.♀は,その場にうずくまります.
 この行動の前に,♂が♀のそばに立ち,胸を反らす.雌がうずくまる.♂が♀の脇に回りこむ,という行動がありました.(求愛給餌が行われたかは,観察できていません)


 コアジサシ 交尾行動②.♂が♀の背に飛び乗ります.


 コアジサシ 交尾行動③.♂が尾を下げ,♀は尾を上げます.


 コアジサシ 交尾行動④.交尾です.

 

 コアジサシ 交尾行動⑤.交尾時間は,瞬間的です.


 コアジサシ 交尾行動⑥.♂は♀の背から飛び降ります.


 コアジサシ 交尾行動⑦.交尾を終え,飛び去りました.