新潟の野鳥・フィールドノート

新潟で観察した野鳥を写真で紹介します.野鳥の日常生活に光を当てられたらいいなーと思っています.

日本海の鴎 カモメ

2015-01-17 12:38:01 | カモメ科
 カモメ 学名・Larus canus 英名・Mew Gull

 カモメは,新潟県では冬鳥で,普通に見ることができます.大きさは,ほぼウミネコと同じです.成鳥は,嘴と足が黄色いきれいなカモメ類です.

 カモメ 成鳥 冬羽.嘴の先端に不明瞭な暗色部がありますが,カモメの場合,成鳥でもそのような嘴を持つものも多いとされています.足は,きれいな黄色をしています.
撮影日時 2015.01.13 撮影場所 新潟県新潟市


 カモメ 成鳥 冬羽.上と同一個体.翼の下面を見せて飛び立ってくれました.
撮影日時 2015.01.13 撮影場所 新潟県新潟市


 カモメ 成鳥 冬羽.上と同一個体.日本海をバックに飛びます.
撮影日時 2015.01.13 撮影場所 新潟県新潟市



日本海の鴎 セグロカモメ

2015-01-17 09:39:24 | カモメ科
 セグロカモメ 学名・Larus argentatus 英名・Herring Gull

 セグロカモメは,普通に見られるカモメ類ですが,新潟県ではオオセグロカモメよりも数が少ないようです.カモメ類の中では大形で,オオセグロカモメに似ていますが,背の色がずっと薄いです.しかし,カモメ類の背の色は,光の当たり具合で濃く見えたり,薄く見えたりすることがあるので早合点は禁物です.私的には,オオセグロカモメよりも顔つきがやさしく見えます.
 カモメ類の識別は,本当に難しい.カモメ類をよく観察している人とお話すると,結局「見れば見るほどわからなくなる」という結論になります.図鑑を脇に置きながらブログ記事を書いていますが,間違い,勘違いが起きる可能性が高いです.その際はご容赦せずにご指摘ください.
 ブログなどを拝見すると,カモメ類に関する写真,記事ともに,ほとんどが太平洋側で観察されたもののようです.日本海側にも多くのカモメ類が渡ってきています.カモメ類の観察初心者ですが,日本海のカモメ類について発信していきたいと思います.ご支援,ご協力をお願いします.

  セグロカモメ 成鳥 冬羽.波打ち際に佇むセグロカモメ.
撮影日時 2015.01.13 撮影場所 新潟県新潟市


 セグロカモメ 成鳥 冬羽.飛び立ち前の助走.
撮影日時 2015.01.13 撮影場所 新潟県新潟市


 セグロカモメ 成鳥 冬羽.背面を見せて飛び立ちました.
撮影日時 2015.01.13 撮影場所 新潟県新潟市


 セグロカモメ 成鳥 冬羽.風に負けない力強い羽ばたき.
撮影日時 2015.01.13 撮影場所 新潟県新潟市