昨日高校サッカー選手権準決勝が行われていました。
残念ながら見ていませんでした。従ってダイジェストでの感想です。
第1試合は藤枝東VS浜松開誠館の対戦です。開誠館には来季エスパルス加入が内定している松原がいます。
18分に藤枝東がFKからのプレーで1点先行。その後はチャンスは開誠館が多かったように見えましたが最後の決定力がなく1-0で藤枝東が決勝進出を決めました。
第2試合は静岡学園VS藤枝明誠の対戦でした。先制したのは明誠、31分CKから先制します。静岡学園は前半終了間際にシュートこぼれ球を拾い旗手がシュート。これが決まって1-1の同点に追いつきました。
藤枝明誠はチャンスを掴みますが決めきれず1-1のまま延長戦でも決着がつかずにPK戦にもつれ込みました。5人全員が決めた静岡学園に対して3人目を止められた明誠が一歩及ばずPK戦を5-4で制した静岡学園が決勝進出しました。
決勝は11月15日(土)13時30分キックオフで藤枝東VS静岡学園の名門対決となりました。舞台は静岡スタジアムエコパです。
このカードは決勝で何回も対戦しています。王国復活の為にレベルの高い決勝戦である事を願いたいと思います。
残念ながら見ていませんでした。従ってダイジェストでの感想です。
第1試合は藤枝東VS浜松開誠館の対戦です。開誠館には来季エスパルス加入が内定している松原がいます。
18分に藤枝東がFKからのプレーで1点先行。その後はチャンスは開誠館が多かったように見えましたが最後の決定力がなく1-0で藤枝東が決勝進出を決めました。
第2試合は静岡学園VS藤枝明誠の対戦でした。先制したのは明誠、31分CKから先制します。静岡学園は前半終了間際にシュートこぼれ球を拾い旗手がシュート。これが決まって1-1の同点に追いつきました。
藤枝明誠はチャンスを掴みますが決めきれず1-1のまま延長戦でも決着がつかずにPK戦にもつれ込みました。5人全員が決めた静岡学園に対して3人目を止められた明誠が一歩及ばずPK戦を5-4で制した静岡学園が決勝進出しました。
決勝は11月15日(土)13時30分キックオフで藤枝東VS静岡学園の名門対決となりました。舞台は静岡スタジアムエコパです。
このカードは決勝で何回も対戦しています。王国復活の為にレベルの高い決勝戦である事を願いたいと思います。