コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

札幌戦の悪夢を振り払い完封勝ち。VS長崎。

2016-08-11 23:35:04 | 清水エスパルス
アイスタ参戦していました。
今日は帰ってきて疲れましたので詳しくは明日書きたいと思います。

結果は2-0でクリーンシートで勝ちました。
しかし前半はシュート0本。札幌戦の悪夢を引きずっているのかと思いました。

今日のGKはリキに代えて新加入の植草が入りました。どんなGKなのか注目していましたが今日の所は無難にこなしていたような感じでした。

後半は一転攻めに転じて行きましたがようやく攻撃が活性化して来たような気がしました。
1点目は交代で入った北川のゴール。GKがシュートをブロックしたところの跳ね返りを詰めていたゴールでした。コンサ戦でもこんなゴールありましたね。

2点目はセットプレーからテセのゴール。ゴール量産体制に入って来ましたテセJ2得点王です。ちなみに2位は今日対戦したVファーレンの永井選手ですが、見事に点を与えませんでした。

勝ち点3を積み重ねるしか戦術はありません。
次のレノファ戦もこの勢いで勝って行きましょう。

今朝もメダル情報。金3銅1

2016-08-11 14:24:16 | スポーツ
今朝もホットな情報が入って来ました。
男子体操個人総合で内村航平が金メダルを獲得しました。
本命と思われていましたが、オリンピックは別物なのですね。
それにしても内村選手勝負強い。どんな状況でもベストを尽くすという事が出来るのが王者の証なのかもしれませんね。

男女柔道も共に金メダルでした。
男子は、90kg級ベイカー茉秋が、圧倒的な力で危なげなく優勝を果たしてくれました。彼もまた一本にこだわる美しい柔道を見せてくれました。

女子は70kg級の田知本遥が2度の延長戦を制して勝ち進み、みごと金メダルを獲得しました。出場できなかった姉の分まで頑張ってくれました。
おめでとう‼

水泳女子200mバタフライで星奈津美が2大会連続の銅メダルを獲得しました。
4年間調子を維持するって難しいですね。それも世界レベルで戦う中での連続メダルは価値があります。
星奈津美選手おめでとう‼

その他卓球の福原愛は3位決定戦で北朝鮮の選手に敗れ4位に甘んじました。

男子サッカーはグループリーグ最終戦でスウェーデンに勝ちましたが3位にとどまり敗退となりました。このチーム強さを感じませんでしたが、やっぱりねって感じですね。

さて熱戦は続きます。
これからも素晴らしいサプライズをお願いいたします。