goo blog サービス終了のお知らせ 

コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

今年の仕事納めでした。

2019-12-27 21:11:21 | 日記
今日が今年の仕事納めとなりました。
カレンダーの並びの関係でいつもより早くお休みが始まります。

今年の仕事を振り返ると必ずしも順風満帆ではありませんが、ラッキーな時期もありました。
全般的には低調ですので苦しい1年だったと思います。
60歳になって若いときより判断能力や行動力が遅くなったように感じるときがあります。
無理が徐々に利かなくなってきているのかもしれませんね。
体調管理にも十分気を遣わなければいけませんので、なるべく早寝早起きを励行して行きたいと思います。

何とか無事に仕事ができたことに感謝したいと思います。

新社長に山室晋也氏。

2019-12-27 20:46:29 | 清水エスパルス
朝静岡新聞の1面を見て驚きました。
新社長にプロ野球前ロッテ社長の山室晋也氏の就任が内定という記事が目に飛び込んできました。
山室氏は三重県出身で立大経済学部を卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)に入行。みずほ銀行の執行役員、同行の関連会社社長を経て、2013年11月にロッテの顧問、翌14年1月に球団社長に就任した方ですが、「他球団に負けないファンサービス」の方針で、観客動員数を伸ばした名物社長として知られ、18年には球団史上初の単体でも黒字化に成功した辣腕社長です。
いよいよエスパルスも本気になってきたのでしょうか。(そうじゃなきゃ困るんですが)

退任する左伴社長5年間お疲れ様でした。一番大変な時期に社長をやって頂きありがとうございました。悔しいJ2も経験しましたが、社長のポジティブな考え方のおかげで根拠は無かったのですが「1年でJ1に復帰できるんじゃ無いか」なんて思いました。J2に行くことになった年の最終戦の後、西サイドスタンド前でサポーターにお詫びと説明をして頂きました。歴代の社長だったらこんな事やってなかったでしょう。サポに向き合ってくれる方だと確信しました。
更にはスポンサー獲得に奔走されて会社の拡大化に寄与して頂いた事も忘れてはいけないかと思います。

さて来シーズン期待せずにはいられなくなりました。その前に戦力を整えて臨んで頂きたいと思います。
社長もGMも監督も代わりました。新生エスパルスですが突然強くなることはないのでじっくり鍛えて欲しいし、今まで意味のない補強とかありましたがクラブの方向性に合った補強を進めて欲しい。
次の試合が楽しみになるようなクラブになって欲しいと思います。

話は変わりますが、先日報道のあった飯田選手のサンガへの完全移籍が発表されました。
エスパルスではサブに甘んじる時間が多かった野ですが、高いポテンシャルは持った選手だと思います。サンガで頑張ってJ1復帰を目指して下さい。