5月13日 (金曜日)
フィリピンの大統領がきまった。
<のさばる悪を何とする 天の裁きは待ってはおれぬ
この世の正義もあてにはならぬ 闇に裁いて仕置きする…>。
かつての人気時代劇『必殺仕置人』は、そんなナレーションで始まった。
法の裁きから逃れる悪人にひそかに制裁を加える。
何とも痛快なドラマだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/99/a6de6a5e0f4cfefbd5a7d1ddc9e7cf70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/5f/799be9b9b378b36157277b8c1af536c6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/21/1d20952f15fd4c770b01bbeb9ec0f05c_s.jpg)
この人の人気も、ひとことで言えば「痛快さ」なのだろう。
フィリピンの大統領選で勝利したロドリゴ・ドゥテルテ氏だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ef/230f7e040a0049a337ae8a605a4fd994.jpg)
彼の発言は、こんな調子だ。
「なぜダバオが安全な都市になったか?
(犯罪者を)皆殺しにしたからだ」
「私が大統領になったら、葬儀社を始めるといい。
やつらをまとめて届けてやるから」
ドゥテルテ氏は二十年以上もダバオ市長を務め、
治安改善に豪腕を振るったとされる。
だがダバオでは犯罪容疑者らを闇で葬る「暗殺団」がうごめき、
千人余が殺害されたという。
^^^^^^^^^^^^^^^^^
その背後にはドゥテルテ市長がいる、と国際的人権団体は繰り返し指摘し、
国連の特別報告者も「暗殺は完全な刑事免責のもとに行われている」
「ドゥテルテ氏は、暗殺を防ぐための手を何も打っていない」と批判していた。
『必殺仕置人』には黒幕がいて、その人が将軍になってしまう…というのは、
ドラマの筋書きとしてもいかがなものか。
法を法とも思わぬ最高権力者の暴走をどう防ぐか。
そんな飛び切りの難題に、フィリピンの人々は直面するかもしれぬ
====================。
フィリピンの大統領がきまった。
<のさばる悪を何とする 天の裁きは待ってはおれぬ
この世の正義もあてにはならぬ 闇に裁いて仕置きする…>。
かつての人気時代劇『必殺仕置人』は、そんなナレーションで始まった。
法の裁きから逃れる悪人にひそかに制裁を加える。
何とも痛快なドラマだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/99/a6de6a5e0f4cfefbd5a7d1ddc9e7cf70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/5f/799be9b9b378b36157277b8c1af536c6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/21/1d20952f15fd4c770b01bbeb9ec0f05c_s.jpg)
この人の人気も、ひとことで言えば「痛快さ」なのだろう。
フィリピンの大統領選で勝利したロドリゴ・ドゥテルテ氏だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ef/230f7e040a0049a337ae8a605a4fd994.jpg)
彼の発言は、こんな調子だ。
「なぜダバオが安全な都市になったか?
(犯罪者を)皆殺しにしたからだ」
「私が大統領になったら、葬儀社を始めるといい。
やつらをまとめて届けてやるから」
ドゥテルテ氏は二十年以上もダバオ市長を務め、
治安改善に豪腕を振るったとされる。
だがダバオでは犯罪容疑者らを闇で葬る「暗殺団」がうごめき、
千人余が殺害されたという。
^^^^^^^^^^^^^^^^^
その背後にはドゥテルテ市長がいる、と国際的人権団体は繰り返し指摘し、
国連の特別報告者も「暗殺は完全な刑事免責のもとに行われている」
「ドゥテルテ氏は、暗殺を防ぐための手を何も打っていない」と批判していた。
『必殺仕置人』には黒幕がいて、その人が将軍になってしまう…というのは、
ドラマの筋書きとしてもいかがなものか。
法を法とも思わぬ最高権力者の暴走をどう防ぐか。
そんな飛び切りの難題に、フィリピンの人々は直面するかもしれぬ
====================。