4月13日 (金曜日) 晴れ

12日の夕18時から、スポーツ熊谷の広報誌の部会で校正作業。
体育館の駐車場前のある八重の桜が散り始めた。


この桜が咲き終えるころは畑に夏野菜の植え込みの準備が
いいよ!の合図でもあるという。
夕方はまだ涼しくなる。
~~~~~~~~~~~~~~
今日の畑はようやく”ルピナス”が咲き始めた。


一色しか種を貰ってなかったので賑わいがない。
来年は色とりどりのお花畑を作ってみよう。
~~~~~~~~~~~~
ジャガイモが芽を吹きだした。

玉葱も早生が膨らんできた。

レタスも何とかなりそうだが、これから巻いてきそうだ。


絹サヤもようやく”ほきて”きた。周囲に比べ遅いこと・・


イチゴも作り方を良く知らないままやっているが少しは伸びてきた。

=============
ワケギを収穫して今日はおしまい
。
家でポッド蒔きをしている。空芯菜や白カボチャなど
先に蒔いたキュウリ・ナスなどは芽を出してきた。
~~~~~~~~~~~~~~
★”蒔かぬ種は生えぬ” か
確かに蒔いておけば十分にはできないが・・何とかなるものだ。


12日の夕18時から、スポーツ熊谷の広報誌の部会で校正作業。

体育館の駐車場前のある八重の桜が散り始めた。



この桜が咲き終えるころは畑に夏野菜の植え込みの準備が
いいよ!の合図でもあるという。

夕方はまだ涼しくなる。

~~~~~~~~~~~~~~
今日の畑はようやく”ルピナス”が咲き始めた。



一色しか種を貰ってなかったので賑わいがない。

来年は色とりどりのお花畑を作ってみよう。

~~~~~~~~~~~~
ジャガイモが芽を吹きだした。


玉葱も早生が膨らんできた。


レタスも何とかなりそうだが、これから巻いてきそうだ。


絹サヤもようやく”ほきて”きた。周囲に比べ遅いこと・・



イチゴも作り方を良く知らないままやっているが少しは伸びてきた。


=============
ワケギを収穫して今日はおしまい

家でポッド蒔きをしている。空芯菜や白カボチャなど

先に蒔いたキュウリ・ナスなどは芽を出してきた。

~~~~~~~~~~~~~~
★”蒔かぬ種は生えぬ” か
確かに蒔いておけば十分にはできないが・・何とかなるものだ。
