1月4日(火曜日)晴れ 強風予想
昨日の新聞に国別・地域別 時価総額ランキングがでていた。

単位は兆ドルだ見当もつかない数値だ。
それにしても中国は凄いなあ~!
~~~~~~~~~~~~~~
世界の大企業、時価評価総額は

トヨタでさえ32位とTOP10には程遠いんだ!
中国が凄い勢いだ。しかし大企業経営者は今は習政権下で大変だ。
実際はいつも変動しているであろうから来年またどう変わっているか?な
韓国のサムソンが上位にないなあ~。
少し前のデータ図

平成元年の日本企業の躍進が平成30年度には姿を消す。
===================
地方紙にあった・・
ウイルスはまだまだ油断ならないが、少しは外へ。
そんな思いで新年を過ごしている人は多いのかもしれない。
近所のスーパーの初売りが早速にぎわっていた。
▲正月早々何を買うのか。わが身をさておき、
レジ待ちの列でよそさまの買い物かごをのぞくと、
酒や菓子に加え、個包装の餅のパックが目についた。
保存も調理もしやすい手軽さからコロナ禍でヒットしているという。
▲粘りが強く、長く伸びる餅。正月に食べる由来は諸説あるものの、
古くは「歯固め」の行事だったともいわれている。
歯はよわいと読み、齢(よわい)の意味がある。
三が日に餅を食べ、歯の根を固めることで齢を重ねようとしたのだろう。
▲やはりしっかりかむことが大事に違いない。
毎年この時期、決まって耳に入るのが、餅による窒息事故のニュースである。
東京消防庁は元日に都内で6人が救急搬送され、2人亡くなったと発表していた。
餅をのどに詰まらせて亡くなる高齢者の2割が
正月三が日に集中していると消費者庁も注意を呼び掛ける。
▲お年寄りに限るまい。
長らくマスクに覆われ、口やのどの筋力が衰える「フレイル」は、もはや誰しも我がごとだ。
コロナとの闘い、本年も粘っていこう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フレイル

私は今このフレイルと戦っている。足の筋力が衰えている。
昨日の新聞に国別・地域別 時価総額ランキングがでていた。

単位は兆ドルだ見当もつかない数値だ。
それにしても中国は凄いなあ~!
~~~~~~~~~~~~~~
世界の大企業、時価評価総額は

トヨタでさえ32位とTOP10には程遠いんだ!
中国が凄い勢いだ。しかし大企業経営者は今は習政権下で大変だ。
実際はいつも変動しているであろうから来年またどう変わっているか?な
韓国のサムソンが上位にないなあ~。
少し前のデータ図

平成元年の日本企業の躍進が平成30年度には姿を消す。
===================
地方紙にあった・・

ウイルスはまだまだ油断ならないが、少しは外へ。
そんな思いで新年を過ごしている人は多いのかもしれない。
近所のスーパーの初売りが早速にぎわっていた。
▲正月早々何を買うのか。わが身をさておき、
レジ待ちの列でよそさまの買い物かごをのぞくと、
酒や菓子に加え、個包装の餅のパックが目についた。
保存も調理もしやすい手軽さからコロナ禍でヒットしているという。
▲粘りが強く、長く伸びる餅。正月に食べる由来は諸説あるものの、
古くは「歯固め」の行事だったともいわれている。
歯はよわいと読み、齢(よわい)の意味がある。
三が日に餅を食べ、歯の根を固めることで齢を重ねようとしたのだろう。
▲やはりしっかりかむことが大事に違いない。
毎年この時期、決まって耳に入るのが、餅による窒息事故のニュースである。
東京消防庁は元日に都内で6人が救急搬送され、2人亡くなったと発表していた。
餅をのどに詰まらせて亡くなる高齢者の2割が
正月三が日に集中していると消費者庁も注意を呼び掛ける。
▲お年寄りに限るまい。
長らくマスクに覆われ、口やのどの筋力が衰える「フレイル」は、もはや誰しも我がごとだ。
コロナとの闘い、本年も粘っていこう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フレイル

私は今このフレイルと戦っている。足の筋力が衰えている。