5月6日 (土曜日) 快晴 気温も30を超える。
昨日は夕方、スイカを4本植えた。午前中目いっぱい動いたので大分疲れた。
~~~~~~~~~~~~~
昨日は能登半島で震度6の大きな地震。
古い家屋の倒壊がTVに映る。これから2~3日は
注意がいるという。
太平洋側で起こる地震とは原因の元が違うらしい。
水が断層に入っておこるとか!・・
=======================
天気予報に反してすごっくさわやかな天候になった。
今日は家内の実家の十二天様という神様の
家族だけのお祝いに呼ばれているので出かける。

身内が集まって久々に行う神事だ・・しばらくぶりに会う人達や
甥・姪・・その子共達。
昨年、山裾に新しく作られたお宮にて行われる神事だ!
明治6年と記載のある登り旗にその古さを感じる。
昔は疱瘡の厄除けなどに祈りをささげたのであろう・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
秩父神社の宮司さんが親子で来られ本式に始められた。
天気は最高、大きな木々の上からこぼれ落ちる淡い光

谷のせせらぎの音・鳥の声も響き素晴らしい神事になった。

大きな杉の大木があってこれも大事にされている。

実家の庭には花も終わって新緑が包み始める。

~~~~~~~~~~~~~~~~~


============================
長瀞町の”ふくろや”にて・・行きしな ”すまんじゅうを買っておいた。

神事も終えて昼食。若い者は外のテント下で宴会が始まった。
==============================
昨日は夕方、スイカを4本植えた。午前中目いっぱい動いたので大分疲れた。
~~~~~~~~~~~~~
昨日は能登半島で震度6の大きな地震。
古い家屋の倒壊がTVに映る。これから2~3日は
注意がいるという。
太平洋側で起こる地震とは原因の元が違うらしい。
水が断層に入っておこるとか!・・
=======================
天気予報に反してすごっくさわやかな天候になった。
今日は家内の実家の十二天様という神様の
家族だけのお祝いに呼ばれているので出かける。

身内が集まって久々に行う神事だ・・しばらくぶりに会う人達や
甥・姪・・その子共達。
昨年、山裾に新しく作られたお宮にて行われる神事だ!
明治6年と記載のある登り旗にその古さを感じる。
昔は疱瘡の厄除けなどに祈りをささげたのであろう・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
秩父神社の宮司さんが親子で来られ本式に始められた。
天気は最高、大きな木々の上からこぼれ落ちる淡い光

谷のせせらぎの音・鳥の声も響き素晴らしい神事になった。

大きな杉の大木があってこれも大事にされている。

実家の庭には花も終わって新緑が包み始める。

~~~~~~~~~~~~~~~~~


============================
長瀞町の”ふくろや”にて・・行きしな ”すまんじゅうを買っておいた。

神事も終えて昼食。若い者は外のテント下で宴会が始まった。
==============================