中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(10.19)② 東御苑 靖国神社

2016-10-19 23:23:12 | 日常
10月19日  (水曜日)

つづき
皇居のバス専用駐車場に
大手門から入場・・・・


今回、部長も体調回復に伴って参加された。
ボランティアのガイドさんの話を聞きながら

~~~~~~~~~
すごい石垣だ!各藩が競って石を運んだのであろう。
石の色の違いは採掘地のちがいか?



外国人は芝生に寝そべるのが好きだなあ~!

これはタイワンホトトギスと言うらしい。花が小さい。



~~~~~~~~~~~~~~~
歩き疲れたのでベンチに座って武道館方面を


木々を撮って、天守のあった場所に・・て撮影
目の前にプロレスラーのF氏が・・誰も気が付かない!
~~~~~~~~~~~~~~~

時間が来た二の丸を歩いて・・北桔橋(きたはね ばし)門へ


~~~~~~~~~~~

天守閣の北の本丸大奥から外部に直接通じる門で、
重要地点にあるところから、濠を深くして石垣は最も堅固雄大にしてありました。
また、橋は、はね上げる仕掛けにしてあり、通常は上げられていましたが、
有事の際には外部に逃げたり、交通を遮断出来る様になっていました。
現在は、皇居東御苑へは大手門、
平川門と同様に、ここからも出入りができます。
===========================

~~~~~~

皇居を後に靖国神社へ


丁度 例大祭の日
神官が儀式を終えて戻られる。


~~~~~~
手を清めて


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
参拝をする。

舞台では踊りをやっている。

菊祭りも始まっているが11発3日に満開になる様にまだ蕾状態だ。


神苑に向かって歩き錦鯉の泳ぐ池を一回り

報道陣がだれかが参拝に訪れるのを待っているのか・・待機している。
=================

軍馬・軍犬の慰霊像も・・
===================
最後に”大村益次郎の像を見に行って写真撮り
高すぎて見えずらい・・もっと低くすればいいのにと思うが!
=================
15時には靖国を後に2時間で熊谷着。
夕食をいただき帰宅。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記(10.19)史跡クラブ① ... | トップ | 日記(10.20)藁 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事