朝食バイキング2,100円
昨夜は箱根・仙石原の温泉旅館『万寿屋』に学生時代の後輩と
男二人、宿泊。微妙(爆)。後輩とはこの後は沖縄にも行くという・・・
私は25日からで奴は24日から。
万寿屋は素泊まりで一人当たり4,200円と格安。まあ設備自体は値段相応
かも知れないけど、湯質は、白濁の源泉かけ流しでかなりよかった。
部屋も清潔だしなかなかいい宿だと思う。ただ女性はちょっと・・かな。
さて、チェックアウト後、朝食には小田原の早川漁港近辺で魚をとも思ったけど、
行ってみたら、そうか、日曜は市場も休みだからお店は朝からはやってないのか。
しょうがなく国道一号を逆戻り、冨士屋ホテルへ。
ランチバイキングを含めると3度目かな。
料理の種類は普通かな、でも全体的に美味しいと思うな。
当然とは言え1,000円前後の朝食バイキングよりだいぶいい。
後から、その場で調理してくれるオムレツも。
ごはんは、山形のはえぬきとのこと。独特の粘りがあるね。
ちょっともち米っぽいというか。もちろん美味しいけど、
私はもうちょっとさらっとしてるほうが好みかな。
いずれにせよ、ちょっと贅沢な朝食でしたね。時間が中途半端だし、
食べ過ぎたからお昼はスルー。

昨夜は箱根・仙石原の温泉旅館『万寿屋』に学生時代の後輩と
男二人、宿泊。微妙(爆)。後輩とはこの後は沖縄にも行くという・・・
私は25日からで奴は24日から。
万寿屋は素泊まりで一人当たり4,200円と格安。まあ設備自体は値段相応
かも知れないけど、湯質は、白濁の源泉かけ流しでかなりよかった。
部屋も清潔だしなかなかいい宿だと思う。ただ女性はちょっと・・かな。
さて、チェックアウト後、朝食には小田原の早川漁港近辺で魚をとも思ったけど、
行ってみたら、そうか、日曜は市場も休みだからお店は朝からはやってないのか。
しょうがなく国道一号を逆戻り、冨士屋ホテルへ。
ランチバイキングを含めると3度目かな。
料理の種類は普通かな、でも全体的に美味しいと思うな。
当然とは言え1,000円前後の朝食バイキングよりだいぶいい。
後から、その場で調理してくれるオムレツも。
ごはんは、山形のはえぬきとのこと。独特の粘りがあるね。
ちょっともち米っぽいというか。もちろん美味しいけど、
私はもうちょっとさらっとしてるほうが好みかな。
いずれにせよ、ちょっと贅沢な朝食でしたね。時間が中途半端だし、
食べ過ぎたからお昼はスルー。
