たぬきうどん570円
以前から来てみたかったお店。
このレトロな店構えがいいですね~。
私こういう味のあるお店大好き。
店内にある木製の岡持ちなどもちょっと見たことないような
タイプだし、歴史のあるお店なんでしょうね。
で、注文はたぬきうどん。
にかけが480円鳥南蛮などが620円というところからすると、
若干割高感があるところが逆に期待感が高まる(?)。
出てきたたぬきうどんは・・・
え、関西風の透明なつゆじゃないですか!
この辺は基本的に黒いと思うけど、
こっちでこういうタイプは初めてじゃないかな?
具にかまぼこやわかめがありますね。ネギの切り方も個性的。
つゆはちょっと味が薄いかなと思ったけど、食べ進めていくうちに
ちょうどいいと感じてきた。そんなにだしが強いとは思わなかったけど、
なんか絶妙。
うどんは、実に優しい食感なんですよね。
トータルでは相当気に入った。ことうどんに関してははずれが少ないと思える
東三河周辺だけど、私はここはトップクラスに好きかも。
中華そばも気になるし、近いうちに再訪必至ですな。
以前から来てみたかったお店。
このレトロな店構えがいいですね~。
私こういう味のあるお店大好き。
店内にある木製の岡持ちなどもちょっと見たことないような
タイプだし、歴史のあるお店なんでしょうね。
で、注文はたぬきうどん。
にかけが480円鳥南蛮などが620円というところからすると、
若干割高感があるところが逆に期待感が高まる(?)。
出てきたたぬきうどんは・・・
え、関西風の透明なつゆじゃないですか!
この辺は基本的に黒いと思うけど、
こっちでこういうタイプは初めてじゃないかな?
具にかまぼこやわかめがありますね。ネギの切り方も個性的。
つゆはちょっと味が薄いかなと思ったけど、食べ進めていくうちに
ちょうどいいと感じてきた。そんなにだしが強いとは思わなかったけど、
なんか絶妙。
うどんは、実に優しい食感なんですよね。
トータルでは相当気に入った。ことうどんに関してははずれが少ないと思える
東三河周辺だけど、私はここはトップクラスに好きかも。
中華そばも気になるし、近いうちに再訪必至ですな。