B級グルメ外食日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

幸楽苑 浜松駅南店@浜松

2019-02-02 18:05:00 | ラーメン
味噌野菜たんめん637円

昨年8月以来の幸楽苑。
最近この味噌野菜たんめんを推しメニューにしていますね。
『辛子にんにく』は卓上のケースにはなくなったけど、
店員さんにお願いすれば個別包装のものを持ってきてくれる。
やっぱりこれはいれたいですね。

はっきり言ってこれは結構美味しいと思うんですよね。
幸楽苑史上最強メニューなんじゃないかなと思うくらい。
家庭で作っても味噌+炒め野菜の旨みは美味しくなるけど、
野菜もたっぷりだし、万人受けしそうな味かなと。
いやーかなり美味しいんじゃないかなと思いつつ食べていて、
いざ食べ終えると、後味はイマイチで、次回はしばらく来なくなる
パターンが、やはりチェーンならではかなという気はするけど、
でも、やはりこれは侮れないと言うか、
今まで食べた幸楽苑のメニューでは一番好きですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんてん@神保町

2019-02-02 11:35:00 | カレー
カツカレー(ライス少なめ)650円

学生時代に200回とか行っていたんじゃないかなという神保町の名物店。
近年、天丼いもや、半ちゃんラーメンのさぶちゃんなどが閉店し
残念だったけど、ここは若い後継者もいるようでまずは安心。
まずはそういえば、さぶちゃんの両サイドは、洋食のキッチングランと、
定食屋の近江で、三兄弟のお店だったようだけど、
近江やもなくなっていた・・・ここの焼鯖も大好きだったのに。
何故か未訪のキッチングランには近いうちに行きたいですね。
さて注文はカツカレーをライス少なめで。
当時と同じく、スプーンがコップに入ってくるのが懐かしい感じだし、
デミカップのアイスコーヒーもつく。

いやー変わっていない味ですねえ、挽肉のカレーなのでのコクがあって、
濃厚、ドロッとしている。懐かしさだけじゃなく、
今食べても美味しいと思えますね。
当時はサービスの大盛にしてもらってのいたけどい、
今でも少なめでも多い・・・。恐らく量は1.8倍くらいあった気がするけど。
神保町は今でも生きたいお店が多数なのでなかなか来られないけど、
やっぱりたまには来たいお店ですねえ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠置そば 深川店@門前仲町

2019-02-02 07:15:00 | そば・うどん
かき揚げそば400円

昨夜は人形町で飲み会があり、
泊まりは馬喰町。シングルで4,000円は格安。
一時東京のホテルが高騰していた気がするけど、
最近落ち着いてきたかな?
ドミトリーやカプセルが林立し、供給過多なのか相場が下がったのか、
たまたまかも知れないけど、いずれにせよ利用する方には
有難いですな。
最近東京に来ると、愛知ではあまり食べる機会のない立ち食いそばが
食べたくなる。
ここはチェーン店である笠置そばの一店舗ですが、
一番人気のあるお店のようですね。
かき揚げそばを注文すると、麺を茹で始める。
まあここまではありがちだけど、かき揚げも注文後揚げ始めた!
これは初めてかも。そばは勿論茹で立てなのでシャキッとしてるし、
かき揚げも揚げたては非常に美味しい、少し甘めのつゆに奥行きを
持たせて、いやーこのかき揚げそばが400円ってスバラシイ。
ここはリピート決定だな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする