B級グルメ外食日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

いちもん家@四万十(中村)

2020-12-19 11:20:00 | 
鰹たたき丼1,080円

高知市より2時間弱で四万十市の中村へ。
高知と言えばやはり鰹のたたきを食べたいですね。
鰹の刺身は魚でトップクラスに好きだし、福島にいた頃は
よく食べていましたね。福島県民は鰹が大好きなんですよね、
で、実際レベルが高かった。
しかしたたきはあまり食べたことがなく、スーパーの解凍物とか、
美味しさが分からなかったですね。

で、このたたき。確かに美味しい。藁焼きがやはりいいんですね。
非常に香ばしく、生と焼いた部分の両方のよさが味わえると言うのかな。
結構後から書いてるけど、また食べたくなってきましたね。
刺身はもちろん、たたきも大好きになったね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たも屋 高知インター店@高知

2020-12-19 08:40:00 | そば・うどん
かけうどん 小320円

初めて来た高知。GoTO利用と高知県の補助5千円もあり、
支払額は2泊3日で12,000円強。これで未訪の都道府県は、
愛媛、大分、宮崎、熊本の4県かな。
昨夜は高知に着いたのは20時過ぎ。あまり飲みたくはなかったので、
須崎鍋焼きラーメンのお店にでも行こうかと思ったら閉店直後の様子。
他のお店も何軒か行ってみたけどやっていない・・・
時短営業なんですね、居酒屋くらいしかやってない。
私飲まないのに居酒屋って入りたくないんですよね。
あ、ココイチはやっていたけど、愛知から高知に来てココイチは
流石に筋悪過ぎだし。で、結局ローソンでコンビニ弁当購入、ホテルへ。
ホテルは和室だった。広いし、私は好きですね。
で、コンビニ弁当とか、おにぎり以外は1年に1回も食べないくらいだけど、
結構美味しかった(爆)。

予約していたレンタカーで四万十方面へ向かう。
朝食はインター近くの讃岐うどんのお店へ。」

高松発祥のうどんチェーンですかね、現地で
一度行ったことのあるような・・・
天かすとワカメ、ネギが無料、十分美味しいのでスバラシイ。
こういうお店が近くにあればいいのにな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする