B級グルメ外食日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

青葉@指宿

2024-12-10 13:15:00 | 
温たまらん丼980円+きびなごの天ぷら580円

鹿児島中央駅より観光列車である『指宿の玉手箱』で指宿へ。
砂蒸し風呂を体験してみたかったけど残念ながら臨時休業らしく。
駅前の和食店へ。ご当地グルメらしい温たまらん丼を注文。
砂蒸し温泉卵と地元食材を使うのがルールとか。
こちらでは、黒豚三枚肉を秘伝のたれで仕上げたものが乗る。
やはり鹿児島では黒豚がリーズナブルですね。
たれともよく合い美味しい。千円切りはいいですね。

きびなごの天ぷらもよかった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場食堂 城南店@鹿児島

2024-12-10 07:50:00 | 定食(ランチ)
首折サバ刺定食1,600円+貝汁600円+いわし干物500円?

天文館のホテルより歩いて20分強かな。
中央卸売市場にある食堂へ。
鯖刺しは地元でしか食べられないでしょうね、鮮度の関係で。

生臭さ皆無で食感もあり、流石の鮮度ですね。
非常に美味しかった。

貝汁=あさりの味噌汁は正直そんなでもない。
まあ渥美の方が美味しいですよね。

いわしはなかなかよかったかな。
脂のりもよく。
しかし首折れ鯖刺しがやはり圧倒的に良かったと思う。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン小金太@鹿児島(天文館)

2024-12-10 00:05:00 | ラーメン
ラーメン880円+餃子480円

連食。実は最初に行こうと思ったけど、結構な行列で回避していた。
その後たまたま空いていたので、折角だしと連食。同行の知人とシェア。
知人はのり一に続いて焼酎を飲んでいたけど、220円!素晴らしい。
私は飲んでないけど、大根の漬物、しかも結構な量がついてきた。
飲む人は特に嬉しいですね。

のり一よりはだいぶ色から見ても濃厚だけど、決してくどくなく、
むしろあっさりといってもいいかも。
ストレート麺もツルツルして美味しい。ここもやはりいいですね。
鹿児島ラーメン好きになったな。

餃子も結構美味しかったような・・・あまり記憶ない(爆)。
一個くらいしか食べてないし。
鹿児島ラーメンは色々食べ歩きたいですね。
天文館は繁華街なので、深夜まで営業しているお店が多くていいですね。
沖縄は特にそうだけど、南の方は遅くまでやっているお店が多い印象。
とはいえこの日は鹿児島は結構寒かった。2℃程度かな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする