つけうどん350円+特大かき揚げ天100円
続いては、2度目の麺許皆伝へ。富士吉田屈指の人気店で、
地元では一番人気のお店らしいが、
確かにすごい人気だ・・・11時開店で、15分に到着したが、
既に15人の行列が。店内も結構広いのに。
20分待って入店できた。前回は、温かい欲ばりうどんをちゅうもんしたが、
今回はつけうどんとかき揚げを。かき揚げは確かに大きい。牛蒡や人参など
が入っていてサクサクした食感。つゆにいれるといい感じ。
麺も非常に綺麗で、艶がある。CPの高さは抜群で、人気も頷ける。
しかし、なんというか、私の好みとはちょっと違うかな・・・つゆが甘いのかな?
何でだろう。まあつゆの味だとは思うんだけど。でもまた来て違うメニューを
試してみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0c/bed0de7f1a3c7da16b3e298cc63b9e08.jpg)
続いては、2度目の麺許皆伝へ。富士吉田屈指の人気店で、
地元では一番人気のお店らしいが、
確かにすごい人気だ・・・11時開店で、15分に到着したが、
既に15人の行列が。店内も結構広いのに。
20分待って入店できた。前回は、温かい欲ばりうどんをちゅうもんしたが、
今回はつけうどんとかき揚げを。かき揚げは確かに大きい。牛蒡や人参など
が入っていてサクサクした食感。つゆにいれるといい感じ。
麺も非常に綺麗で、艶がある。CPの高さは抜群で、人気も頷ける。
しかし、なんというか、私の好みとはちょっと違うかな・・・つゆが甘いのかな?
何でだろう。まあつゆの味だとは思うんだけど。でもまた来て違うメニューを
試してみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0c/bed0de7f1a3c7da16b3e298cc63b9e08.jpg)
つけうどん450円
またまた富士吉田へうどんツアーを挙行。当然一人で(爆)。
最近よく来るな~。帰りに道の駅で湧き水を汲んでいくのが、
すっかり定番となっている。
さて、最初は初訪問の開花である。かつてのテレビ番組
『愛の貧乏脱出大作戦』で修行先に選ばれたお店だとか。
他の店よりは若干高めの値段設定。つけうどんを注したら、
味噌汁みたいなつゆが・・・醤油も入っているのだろうか、
少なくとも今まで行ったお店の中では、最も味噌の味が強い。
いかにも手作りっぽい、田舎風の味噌だと思ったら、自家製のようで、
1キロ500円で販売もしているとの表示があった。正直言って、
ちょっと違和感があったが、慣れれば美味しく感じるかもしれない。
大根の漬物が付くのも嬉しいし、ご夫妻でお店をしている様子だが、
奥さんは非常に親切で、感じのいいお店。
次回は温かいうどんを食べてみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2a/8878c28f7491c39e1b74fbc20cee767e.jpg)
またまた富士吉田へうどんツアーを挙行。当然一人で(爆)。
最近よく来るな~。帰りに道の駅で湧き水を汲んでいくのが、
すっかり定番となっている。
さて、最初は初訪問の開花である。かつてのテレビ番組
『愛の貧乏脱出大作戦』で修行先に選ばれたお店だとか。
他の店よりは若干高めの値段設定。つけうどんを注したら、
味噌汁みたいなつゆが・・・醤油も入っているのだろうか、
少なくとも今まで行ったお店の中では、最も味噌の味が強い。
いかにも手作りっぽい、田舎風の味噌だと思ったら、自家製のようで、
1キロ500円で販売もしているとの表示があった。正直言って、
ちょっと違和感があったが、慣れれば美味しく感じるかもしれない。
大根の漬物が付くのも嬉しいし、ご夫妻でお店をしている様子だが、
奥さんは非常に親切で、感じのいいお店。
次回は温かいうどんを食べてみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2a/8878c28f7491c39e1b74fbc20cee767e.jpg)