ネギそば594円(ランチ料金)
朝早く相模原のホテルを出立、東京ビッグサイト、
パシフィコ横浜の展示会を梯子。
パシフィコ横浜に行く前に久しぶりに中華街へ。
中華街も競争が激しいだけにランチはリーズナブルですな。
650円の定食や、中華丼みたいなものはワンコインってのもある。
でも今日は軽く麺類の気分。池波正太郎が好んだという『徳記』の
ラウメンと思ったけど、行ってみたらどうも休みみたいですな・・・
一度行ったことがある安記に来てみた。広東料理系だけど、
まあお粥専門店ですね。かなり美味しそう。
でも注文はネギそば。あっさり系だけどやはりスープはだしがよく
出ている感じだし、滋味というのかしみじみ美味しい。
満足。お粥も食べてみたいね。

朝早く相模原のホテルを出立、東京ビッグサイト、
パシフィコ横浜の展示会を梯子。
パシフィコ横浜に行く前に久しぶりに中華街へ。
中華街も競争が激しいだけにランチはリーズナブルですな。
650円の定食や、中華丼みたいなものはワンコインってのもある。
でも今日は軽く麺類の気分。池波正太郎が好んだという『徳記』の
ラウメンと思ったけど、行ってみたらどうも休みみたいですな・・・
一度行ったことがある安記に来てみた。広東料理系だけど、
まあお粥専門店ですね。かなり美味しそう。
でも注文はネギそば。あっさり系だけどやはりスープはだしがよく
出ている感じだし、滋味というのかしみじみ美味しい。
満足。お粥も食べてみたいね。

らーめん赤 大辛750円+のり50円計800円
今日は相模原のホテルに宿泊。
昨夜飲み過ぎで今日はあまり飲む気にならず。
中央林間駅前の人気のラーメン店へ。
塩豚骨ラーメンのお店ですな。基本の白、魚粉入りの黒、辛い赤に、
細麺か太麺を選ぶシステム。
私はやっぱ辛めを選んでしまう・・・しかも一番辛い大辛を。
で、豚骨だとやっぱり細麺をチョイス。
確かに赤い・・・で、相当辛い!けどまろやかなスープはかなり美味しいと思った。
相当辛いけど、激辛って感じじゃないんですよね、大辛は言い得て妙、
という感じがした。それくらいスープが美味しい。激しい味ではない。
麺との相性も抜群。
次回は普通に白を食べてみたい。なかなか来る場所ではないけど、
ここはまた是非来たいね。

今日は相模原のホテルに宿泊。
昨夜飲み過ぎで今日はあまり飲む気にならず。
中央林間駅前の人気のラーメン店へ。
塩豚骨ラーメンのお店ですな。基本の白、魚粉入りの黒、辛い赤に、
細麺か太麺を選ぶシステム。
私はやっぱ辛めを選んでしまう・・・しかも一番辛い大辛を。
で、豚骨だとやっぱり細麺をチョイス。
確かに赤い・・・で、相当辛い!けどまろやかなスープはかなり美味しいと思った。
相当辛いけど、激辛って感じじゃないんですよね、大辛は言い得て妙、
という感じがした。それくらいスープが美味しい。激しい味ではない。
麺との相性も抜群。
次回は普通に白を食べてみたい。なかなか来る場所ではないけど、
ここはまた是非来たいね。

魚河岸定食(ごはん少なめ)1,000円
岐阜より東海道線で豊橋へ。
豊橋からは車で神奈川方面へ。
時間に余裕があるので二人を乗せて向かう。
途中焼津の小川漁港でランチ。小川とかいてこがわと読むんですな。
なんかすごい人気あるんですね、
一番人気らしい魚河岸定食を注文。
かつお刺身、焼魚(鯖)と天ぷらとのこと。
しかし、かつおじゃなくてインドマグロだった・・・
かつおが食べたかったのに。まあ味はなかなかよかったからいいか。
焼津と言えばマグロとかつおが有名だしね。
店員さんが慣れていない人もいて混乱している様子で、
提供までもだいぶ時間がかかったですね。
鯖もハズレぽかったかな。
でも全体的には結構満足。もうちょっと空いている午前中とかに来たいね。

岐阜より東海道線で豊橋へ。
豊橋からは車で神奈川方面へ。
時間に余裕があるので二人を乗せて向かう。
途中焼津の小川漁港でランチ。小川とかいてこがわと読むんですな。
なんかすごい人気あるんですね、
一番人気らしい魚河岸定食を注文。
かつお刺身、焼魚(鯖)と天ぷらとのこと。
しかし、かつおじゃなくてインドマグロだった・・・
かつおが食べたかったのに。まあ味はなかなかよかったからいいか。
焼津と言えばマグロとかつおが有名だしね。
店員さんが慣れていない人もいて混乱している様子で、
提供までもだいぶ時間がかかったですね。
鯖もハズレぽかったかな。
でも全体的には結構満足。もうちょっと空いている午前中とかに来たいね。
