B級グルメ外食日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

首里そば@那覇(首里)

2021-05-19 11:30:00 | ラーメン
首里そば(中)500円

沖縄は通算45回目くらいになるだろうか。
沖縄そばの超有名店でである首里そばには何故か一度も来ることが
出来なかった。今回こそはと思っていたので、万全を期して
開店30分前の11時にはお店の前に到着していた。
流石に一番乗り、5分ほど後にはミニバン2台で合計12名の若者が
来たので、車の位置を交換してもらう。駐車場が狭く、
6台程度しか停められず、縦列駐車することになるので。
実際は11時25分ちょっと前には開店。
首里そばの中を注文。リーズナブルですね。
手打ち麺は歯ごたえ抜群。今まで食べたことのないタイプの
沖縄そばですね。スープはあっさり系だろう。上品な味
だけど十分な旨みはありますね。なるほど、
確かに美味しいと思ったけど、通えば通うほど良さがわかるかも。
次回の沖縄でも来てみたいと思った。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金壺食堂@那覇

2021-05-19 09:05:00 | 定食(ランチ)
バイキング600円+ちまき280円計880円

沖縄出張。昨年3月以来の沖縄ですね。
中部国際空港を早朝6時05分発のスカイマークなので、
那覇には8時15分着。食事はごく軽くしかしていなかったので、
空腹。予約しておいたレンタカーを借り、
気になっていたこちらへ。台湾素食のお店ですね。
素食とは即ち菜食(ベジタリアンフード)のことですね。
そして台湾ちまきも大評判。朝八時より営業しているので、
旅行者が朝食として利用もされているようですね。
青菜、キャベツ、ゴーヤともやしの炒め、わかめなど海藻、
油も少量しか使っていないようでヘルシー。味付けもいいし、
朝食にとてもいいですね。早くも好きになった。

白菜のスープもいい味。

そしてこのちまきが実に美味しい。
ソイミートというのか、大豆を肉に模したものも入っていて、
やさいだけとは思えない旨みもあるし、黒米もよかった。
持ち帰り客が多く早いうちに売り切れてしまうというのも納得。
帰る前にお土産に買って帰ることにしましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金壺食堂@那覇

2021-05-19 09:05:00 | 定食(ランチ)
バイキング600円+ちまき280円計880円

沖縄出張。昨年3月以来の沖縄ですね。
中部国際空港を早朝6時05分発のスカイマークなので、
那覇には8時15分着。食事はごく軽くしかしていなかったので、
空腹。予約しておいたレンタカーを借り、
気になっていたこちらへ。台湾素食のお店ですね。
素食とは即ち菜食(ベジタリアンフード)のことですね。
そして台湾ちまきも大評判。朝八時より営業しているので、
旅行者が朝食として利用もされているようですね。
青菜、キャベツ、ゴーヤともやしの炒め、わかめなど海藻、
油も少量しか使っていないようでヘルシー。味付けもいいし、
朝食にとてもいいですね。早くも好きになった。

白菜のスープもいい味。

そしてこのちまきが実に美味しい。
ソイミートというのか、大豆を肉に模したものも入っていて、
やさいだけとは思えない旨みもあるし、黒米もよかった。
持ち帰り客が多く早いうちに売り切れてしまうというのも納得。
帰る前にお土産に買って帰ることにしましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末広@岡崎

2021-05-18 11:15:00 | ラーメン
末広塩タンメン720円

以前に一度来たことがある、岡崎の人気老舗(多分)町中華。
タンメンが食べたくなって立ち寄った。
店名を冠した塩タンメンは具沢山。五目タンメンってところかな。
実はちょっと後から書いているのでどんな味だったか忘れつつ
あるけど(爆)、タンメンとしては結構こってりめで、
味もいい方だったと思う。そしてこれだけ具が多い割に
リーズナブルですよね。こういう町中華系のお店には珍しく、
二郎系ラーメンがあったり意欲的なだと思うし、
メニュー豊富なので、近くを通ったら寄ってみたいお店なんですよね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CoCo壱番屋 豊川インター店@豊川

2021-05-17 11:20:00 | カレー
やさいカレー724円-ライス200g52円+3辛66円+ガーリック52円+追加カレーソース113円+半熟タマゴ73円計976円

ココイチは通算で150回以上とかは行っていると思うけど、
実は追加カレーソースを注文したのは初めて。
私は割合がライスに対して少ないとは思わないけど、
この日は少し足りなくなったので。やさいカレーのじゃが芋に
カレーソースが多めに絡んだからと思うけど、
同じ意味では、カツカレーのカツに多めにカレーをかけるのは
イヤなんですよね。できれば全然かけずに普通のソースで食べたいくらい。

追加カレーソースはかつては無料だったようで、
その後有料になった。しかし店舗や個人の裁量による?
無料だったという話も多く聞く。
しかしこの日は有料だった。明記はされているし、無論文句はない。
しかしココイチも結構高くなってきたな。けど、好きなチェーンなので、
これからも時々は来ると思う。家に常備している、
小袋のとび辛スパイスがなくなったタイミングで。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする