B級グルメ外食日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

街かど屋 奈良大森町店@奈良

2022-02-23 06:30:00 | 定食(ランチ)
納豆の朝定食(ごはん半分)400円

昨夜は奈良ホテルに投宿!
元バックパッカーで今もホテルは値段優先で選ぶ私が・・・
素敵過ぎるクラシックホテルですね。
たまにはいいでしょう・・・しかし朝食は4,000円近くするし、
どちらにせよ量はあまり食べられないので、10分の1の街かど屋へ(笑)。

近くだと岡崎にもあった気がするけど、実は入るのは初めてなんですよね。
ごはんは半分でお願いしたけど、セルフで自由におかわりできるんですね。
やよい軒もそうだったし、牛丼チェーンでもあるかな?
私が学生の頃はそういうサービスがあるお店はあまり記憶にないですね。
若者には嬉しいサービスでしょうね。
クオリティとしては牛丼チェーンの朝食とあまり変わらないかな。
まあ、納豆と卵はそりゃそうだし、味噌汁もそんなには。
値段もあまり変わらないし、まあ妥当なところですかね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき家 豊橋浜道店@豊橋

2022-02-21 10:05:00 | カレー
ほろほろチキンカレーミニ580円+サラダセット190円計770円

すき家のこのカレーの評判の良さを色んなブログや
SNSのグループなどで目にしますね。
健康診断を受けたため朝食は摂っていなかったので、
早めのランチというかブランチで食べてみようかと。

なるほど、確かにほろほろでスプーンでも問題なくほぐれて食べやすい。
カレーもだいぶ進化したと思う。なるほど・・・
でも私は正直そこまで気に入ってはいないかな。
まあ並盛で680円でこの大きさのチキンでボリューム感もあるし
お値打ちではありますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岡家 豊橋下地店@豊橋

2022-02-18 08:10:00 | ラーメン
朝ラーメン(麺半分)490円+青ネギ60円+紅生姜30円計580円

昨夜も豊橋で軽く飲みホテルへ。
名古屋での用事の前に2週間前に続いて山岡家朝ラー。
やはり朝は麺半分で十分。
私は朝軽め(腹七分目とか)の方が体調がいい感じがするんですよね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀山屋@浜松

2022-02-16 11:45:00 | その他
チャーハン400円+餃子250円計650円

たまたま通りががった所になんか渋いお店発見。
いや以前に調べたことがああった激安食堂でしたね。
なので当然の如く入店。ラーメン350円!
チャーハンが美味しいという評判があったので注文。
400円とはこれまた安い。なんかそれだけでは申し訳ない気がして、
餃子も注文した。

炒飯は卵を使っていないようですね、珍しいと思う。
あまり油は使っていないようで、醤油の味が強いかな。
シンプルな味わいで家庭っぽい?でもやはり普通の家のよりは
だいぶ美味しいと思いますね。紅生姜が合いますな。

餃子はニンニクが強く野菜多め。
250円の割にはやはりボリューム感もあり、
私はどうにか完食。いやーこの良心的なお店には頭が下がりますな。
お店の女性も思いのほかと言っては失礼だけど、接客も丁寧。
素晴らしいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良天理ラーメン 天風@豊川(音羽)

2022-02-14 11:10:00 | ラーメン
天風ラーメン620円+山盛ネギ60円+ライス小(ランチ、さらに少なめ)50円計730円

ここも時々来たくなるんですよね、そして紛れもない人気店だと思う。
11時の開店後15分くらいで、結構広いお店が満席近くになる印象。
しょっぱめで白菜などの甘みが加わったスープは、
いい意味でジャンクっぽい感じもあるなと。
ここは最近のラーメンにしてはお値打ち価格ですよね。
特にランチセットはかなりのCPで、例えば餃子セットは850円だけど、
単品だと天風ラーメン620円+餃子280円+ライス大200円計1,100円なので
350円も安い。ライスは大も選べるサービスのよさなんですよね。
まあ私には多過ぎだけど、味は濃いめなのでごはんも少し食べたくなる。
特にニンニク醤油を入れるとよりしょっぱくなるので。
正直麺は値段相応で弱いかなと思うけど、トータルでは、
結構好きなラーメンですね。

やはりごはんと相性がいい。
これでも私には多いので、次回は麺半分(可能なら)と小ライスにしたい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする