B級グルメ外食日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

程味珍@台北(西門町)

2024-12-19 00:20:00 | 海外
魯肉飯(小)35台湾元+豆芽菜35台湾元?+饂飩湯麺75台湾元







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老山東牛肉麺@台北(西門町)

2024-12-18 20:25:00 | 海外
きゅうり漬物+水餃子+酸辣湯








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿宗麺線@台北(西門町)

2024-12-18 19:10:00 | 海外
阿宗麺線(小)50台湾元(1台湾元は約4.8円)

10月に続いての台湾。友人と台北で合流した。ホテルは西門町。
何はともあれ(?)阿宗麺線。ホテルに持ち帰り食べた。
鰹節と化調が効いていて美味しい(笑)。麺だけど、極細の麺線の場合、
ペナペナのやや食べにくいレンゲで食べるのが一般的みたいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小木曽製粉所 常滑店@常滑

2024-12-18 11:20:00 | そば・うどん
ざるそば640円+中盛無料計640円

長野初、本格的そばのチェーン。
5年ほど前に松本で入ってこのリーズバブルな価格なのに美味しい!
と結構衝撃を受けた。今では色んな場所に出来たけど、
その時以来。今日から台湾に行くけど、常滑駅そばの駐車場に
車を停める前に立ち寄った。
そのころと比べるとだいぶ値上がりしている気がしますね。
調べたら、500円→550円→590円→640円とじわじわ上がっている。
まあこのご時世なので仕方のないことですね。
味は・・・最初に食べたときのようなある種の感動はないですね。
麺はともかくつゆが弱いかな。
並~大盛まで同一料金はいいですね。最もあまり食べられない人は割高感を
覚えるってこともあるか。今回ちょっと拍子抜けな感もあったので、
再訪したいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホープ軒@千駄ヶ谷

2024-12-15 10:00:00 | ラーメン
ネギラーメン(半麺)1,150円

白河で朝ラーしたのに(喜多方ラーメンだけど・・・)、
千駄ヶ谷ホープ軒へ。以前も書いたけど、
高校時代東京の予備校に冬期講習に来て(実際は大体サボった・・・)、
ここと、新宿の桂花など行って衝撃を受けたという。
白河ラーメンぐらいしか食べたことなかったので、あまりの違いに。
でも両方とも美味しかった。その前かな、修学旅行で京都銀閣寺近くの
ますたににも行ったな・・・今でもそれぞれ超有名店だけど、
それが食べ歩きの原点ですな。
流石に半麺でお願いした。ネギラーメンは初めてかも。
大体ホープ軒は刻みというか輪切りのネギも自由に入れ放題だし、
あまり注文する感覚なかったというか。
でもこういうネギだとシャキシャキ感あるし。コントラストもよい。
老舗店だけど今でも古さを感じないかな。味も変えてるんですかね。
懐かしくて美味しかった。そこまでくどくもないし。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする