「赤いハンカチ」を見る。昭和37年10月の日活作品だ。石原裕次郎の全盛時だったように思います。歌も大ヒットでしたが、裏面(当時シングルは表、裏に2曲入っていた。挿入歌としては、両方入っている)の「露子に逢いたい」が好きで、よく歌っていたものです。
「露子に逢いたい」作詩/丸山 環 作曲/久慈 ひろし
誰がつけたか あんなよい名を 持ちながら いつも露子の 睫毛が濡れた
親を知らない みなし児なのに 石で追われて 村から消えた
変るすがたを 去年東京の うら街で ちらり見たとの 噂をきいた
旅の役者の 一座にまじり 汽車に乗るのを 見たとも聞いた
どこにいるのか 襟のほくろを 思いだす 丁度二年か 苦労をしたろう
逢うてしみじみ 話がしたい 誰か露子を さがしておくれ
「赤いハンカチ」の出演者達は?
石原裕次郎
浅丘ルリ子 「緑遥かに」でデビュー。今も大女優。
二谷 英明 日活の偉大なバイプレーヤー。現在療養中?
川地 民夫 湘南ボーイ。病気の後、現役も近頃見かけない。
笹森 礼子 '60~'67に58本の映画に出演。
河上 信夫 '54~'66に111本の日活映画に出演。
杉江 弘 '61~'67に37本の日活映画に出演。
木島 一郎 '57~'84に120本の日活映画に出演。
桜渕 志郎
宮原 徳平
紀原 士耕
衣笠真寿男
堀 恭子
福田 トヨ
原 恵子
堺 美紀子
南 寿美子
桂 小金治
芦田 伸介
森川 信
清水 将夫
深江 章喜
金子 信雄
1961.01 銀座の恋の物語 - 335万枚
1965.05 二人の世界 - 285万枚
1962.10 赤いハンカチ - 275万枚
1967.02 夜霧よ今夜も有難う/粋な別れ - 255万枚
1957.02 俺は待ってるぜ/狂った果実 - 190万枚
1957.08 錆びたナイフ - 180万枚
1966.03 夜霧の慕情 - 170万枚
1964.05 俺はお前に弱いんだ - 175万枚
1977.04 ブランデーグラス - 155万枚
1963.09 夕陽の丘 - 140万枚
1987.08 北の旅人 - 125万枚
「露子に逢いたい」作詩/丸山 環 作曲/久慈 ひろし
誰がつけたか あんなよい名を 持ちながら いつも露子の 睫毛が濡れた
親を知らない みなし児なのに 石で追われて 村から消えた
変るすがたを 去年東京の うら街で ちらり見たとの 噂をきいた
旅の役者の 一座にまじり 汽車に乗るのを 見たとも聞いた
どこにいるのか 襟のほくろを 思いだす 丁度二年か 苦労をしたろう
逢うてしみじみ 話がしたい 誰か露子を さがしておくれ
「赤いハンカチ」の出演者達は?
石原裕次郎
浅丘ルリ子 「緑遥かに」でデビュー。今も大女優。
二谷 英明 日活の偉大なバイプレーヤー。現在療養中?
川地 民夫 湘南ボーイ。病気の後、現役も近頃見かけない。
笹森 礼子 '60~'67に58本の映画に出演。
河上 信夫 '54~'66に111本の日活映画に出演。
杉江 弘 '61~'67に37本の日活映画に出演。
木島 一郎 '57~'84に120本の日活映画に出演。
桜渕 志郎
宮原 徳平
紀原 士耕
衣笠真寿男
堀 恭子
福田 トヨ
原 恵子
堺 美紀子
南 寿美子
桂 小金治
芦田 伸介
森川 信
清水 将夫
深江 章喜
金子 信雄
1961.01 銀座の恋の物語 - 335万枚
1965.05 二人の世界 - 285万枚
1962.10 赤いハンカチ - 275万枚
1967.02 夜霧よ今夜も有難う/粋な別れ - 255万枚
1957.02 俺は待ってるぜ/狂った果実 - 190万枚
1957.08 錆びたナイフ - 180万枚
1966.03 夜霧の慕情 - 170万枚
1964.05 俺はお前に弱いんだ - 175万枚
1977.04 ブランデーグラス - 155万枚
1963.09 夕陽の丘 - 140万枚
1987.08 北の旅人 - 125万枚